エピファネイアがレーティング世界2位に (追記あり)


1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 06:09:40.13 ID:do+OoqXY0.net

日本馬ワンツー!エピファネイアが世界2位に

ジャパンCを圧勝したエピファネイア(栗・角居、牡4)のレーティングが、近日中に発表される最新版で126ポンドになることが1日、分かった。
今年は同レースで2着に敗れたジャスタウェイ(栗・須貝、牡5)が世界一となるレーティング130ポンドを獲得済み。
これに次ぐのが126ポンドで、英愛ダービー馬オーストラリアなど4頭と並ぶ。11月はランク外だった。

レーティングは国際競馬統括機関連盟が発表するもので、重要な対象レースで残っているのは4部門からなる14日の香港国際競走のみ。
今年は世界年間ランキングで初めて日本馬が1位に立つだけでなく、ワンツーになる見通しだ。

http://race.sanspo.com/keiba/news/20141202/ove14120205010001-n1.html

引用元: エピファネイアがレーティング世界2位に

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 07:15:45.21 ID:AQ+F3sAi0.net

いくら何でも低すぎメンツと内容見れ130前後が妥当

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 08:01:33.38 ID:pUZU1e3u0.net

126かよひっく。2~5着の馬みんな強いのに。やっぱレーティングって欠陥指標だ

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 07:45:43.86 ID:foGDBNt60.net

127ポンドつけると日本馬が単独ワンツーになるので126に抑えた
欧州勢のメンツが保てないもの

234: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 18:42:17.16 ID:foGDBNt60.net

ラスト流して4馬身だから126は過小評価気味だが>>15だよ、結局
日本馬の単独ワンツーじゃ欧州勢のメンツが保てない、察してやれ
これがイギリス馬ならもう2ポンドの上乗せはあるだろな

160: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 16:00:02.66 ID:ue3pMtYc0.net

エピファ一頭だけレベルの違う走りしてたのに
2ジャスタ→3スピルバーグ→4ジェンティル→5ハープだぞ
ほぼ実力通りの決着で前総崩れで差してきた有力馬たちが綺麗に来て前目で圧勝とか
力が抜けてないと絶対出来ない走りなのにさすがに低すぎだろ
レートがどれだけ意味ないのかよく分かるな

112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 12:05:25.93 ID:PIetJ8cD0.net

世界の1、2番手が日本馬。最早欧州競馬に憧れる時代じゃないよ。
トレーが完走したらもっとレート高かっただろうね。
2着時のレートなんてオマケだから実質歴代1位と5位タイ2頭が争った史上最高のJCは見応えがあった。

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 07:35:04.19 ID:Ray/zo91O.net

福永は世界で1番強い馬と2番目に強い馬に乗っていたのか

127: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 14:06:01.59 ID:hFckgBt/0.net

トレヴって130維持だよね?あのあとレース出てないわけだし
ならエピファのレートは3位じゃないの?

130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 14:13:21.16 ID:GkPTJ9Xg0.net

トレブの130は去年じゃねーのか

166: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 16:10:35.46 ID:uHx9S83P0.net

2013

130 (L)トレヴ(牝)     (S)ブラックキャビア(牝)
129 (L)オルフェーヴル  (M)ワイズダン
128 (S)ロードカナロア   (L)ノヴェリスト
127 なし
126 なし


2014

130 (M)ジャスタウェイ
129 なし
128 なし
127 なし
126 (L)エピファネイア  (M)キングマン  (I)オーストラリア  (I)ザグレイギャッツビー  (M)ヴァラエティクラブ

141: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 15:02:31.95 ID:hFckgBt/0.net

あれ、今年はトレヴ125なのか
凱旋門でのレースっぷり自体は今年もハイパフォーマンスだったとおもうけど
こんかいのエピファもそうだけどさすがに年間1勝だけだと高レートは与えづらいよね

184: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/12/02(火) 16:36:55.27 ID:7N4I7RAM0.net

来年ドバイかキングジョージにでも行って圧勝すればもっと上がるだろう
低い気もするけど現役の世界で二番目だし十分じゃないか




追記

レーティングは128ポンドになった模様


レース直後には126ポンドという評価になるとみられていたが、基準になる馬の数値や諸条件をふまえて検討した結果、128ポンドというレーティングが決定。現段階では日本馬が世界1、2位を独占する形となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141204-00000548-sanspo-horse

このエントリーをはてなブックマークに追加 [ 2014/12/04 20:15 ] 競馬ニュース | TB(0) | CM(3)

コメントはどうぞこちらに

  1. 名無しの放浪馬:2014/12/04(木) 22:37:34 ID:-

  2. 実際に日本のレースレーティングは5前後低く抑えられてる。
    日本馬であっても国際主要レースで勝てば高いレーティングもつくようになってきたのは
    ジャスタウェイで証明されたが、昨年度の天皇賞秋の走りでさえ128.9あってもいいくらい。
    JCのエピファも体調や距離の不安のあったジャスタから4馬身の差なら130までとはいかなくても近い数値がでてもいいものだが、数値としてみると
    ジェンティルドンナが121プラス斤量差で考えると今年のJCのレベルがかなり跳ね上がり、
    昨年同様にジェンティルドンナが走ってることになるので負けたから本来の走りではないと、
    言い訳もできなくなる。ただ能力が少し落ちてきたのは事実。


  3. 名無しの放浪馬:2014/12/04(木) 22:56:43 ID:-

  4. サンスポの続報で128ポンドに修正されたと報じていますが。


  5. 名無しの放浪馬:2014/12/07(日) 21:23:10 ID:-

  6. レーティング1位と2位が福永の馬ですか~凄いね


コメントの投稿




管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2chkeibanews.blog39.fc2.com/tb.php/3346-9d9983f4