1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 21:40:50.00 ID:RODnl8ngi.net
初年度から204頭て
引用元: ・エイシンフラッシュが何故か人気の種馬らしい
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 21:44:32.95 ID:kCWlcgaY0.net
安い
非サンデー
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 21:45:43.44 ID:RzYcVSevI.net
カッコいいもの 150万と安いし 成功して欲しいすなあ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 21:47:49.39 ID:GRb+LkD8O.net
超イケメンだから牝馬から勝手に寄ってくる
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 21:48:23.07 ID:scVYYwwL0.net
いや至極当然だろ?
インブリード気にすることなく自身も現役の時は故障と無縁で2歳から引退まで長期に渡って活躍
ダービー勝って5歳でもG1取るという実績
しかも瞬発力は歴代随一
日本の血統にうまく融合できそうなドイツの母系
雄大な馬体
誰だってつけたくなるよ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 21:49:00.58 ID:IOg2KIE30.net
見栄えが良いし、初年度当たれば大種牡馬も有り得るで
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 21:50:36.39 ID:RXf3szgU0.net
こいつとルーラーシップはかなり期待できるんじゃね?ディープの繁殖全部この2頭に回してほしいわ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 21:57:07.19 ID:HSffE+QG0.net
オルフェは何頭?
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 22:51:43.68 ID:4pMOFHlB0.net
>>16
種付け数(増減数) 馬名
255 (-7) ディープインパクト
250 (新) ロードカナロア
246(+47) ハーツクライ
244 (新) オルフェーヴル
230(+22) ルーラーシップ
204 (新) エイシンフラッシュ
188(+28) ゴールドアリュール
170(-35) ディープブリランテ
156 (新) ノヴェリスト
143(+62) キングカメハメハ
140(-76) クロフネ
135(-29) スマートファルコン
133(-34) シンボリクリスエス
132(-17) ヴィクトワールピサ
127(-82) ダイワメジャー
125(-19) キンシャサノキセキ
114(-45) ハービンジャー
113(-51) マンハッタンカフェ
106(-27) ネオユニヴァース
103 (+1) ゼンノロブロイ
*97(-74) ワークフォース
*89(-27) タートルボウル
*88(-53) カジノドライヴ
*86(-16) ダノンシャンティ
*58(-20) ドリームジャーニー
*42(-29) フレンチデピュティ
*41(-16) キャプテントゥーレ
*32(-40) カンパニー
**4(-61) ファルブラヴ
**1 (-4) ヴィクトリー
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 23:10:15.34 ID:z6spYDH10.net
>>41
キンカメ去年80頭だったの?
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 23:28:33.56 ID:4pMOFHlB0.net
>>46
うん、体調不良で種付け中止になったから
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 22:55:04.28 ID:tjGk0IR70.net
ああキンカメの体調が万全じゃないから回ってきてる格好なのか
でもワークフォースの-74って・・・
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 22:30:37.37 ID:mh1gboQO0.net
ローキンも134頭で結構集まってる
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 21:54:30.65 ID:LuCofaM+0.net
仔も馬体詐欺で売れまくるという期待もある
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 22:00:11.48 ID:cKrRwoEG0.net
「種牡馬になってもエイシンフラッシュに騙される会」スレが立つのか
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 23:03:01.40 ID:BsAPmm9k0.net
ほぼ怪我なしで2歳から6歳まで走り切ったんだから体は強いわな
あとはかっこいい馬体を受け継いでくれれば言うことなし
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 23:21:26.41 ID:sLjtrLjh0.net
フラッシュ産駒のデビューに合わせて一口馬主デビューすることにしてる
とことんまで騙され続けてやる
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/29(月) 00:58:12.75 ID:UNIY2f/P0.net
競馬板民のフラッシュ好きは異常
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/28(日) 23:48:11.94 ID:BmIYOEoh0.net
SS入ってなくてダービーと秋天勝った運の強さ
大きな怪我もなくずっとG1戦線で走り続けてる丈夫さと見栄えのいい馬体も好印象なんだろう
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/29(月) 00:32:20.57 ID:kYPk/0cy0.net
産駒の見栄えは期待できるし大きさも適度で丈夫さは折り紙つき
血統内にサンデーを含まないからつけやすい
3歳の1月に重賞を勝った後、6歳まで一線級の能力を維持
こんだけ条件そろって150万ならつけてみたくなるのもわかる
- 名無しの放浪馬:2014/09/29(月) 12:40:09 ID:-
単勝2倍切る新馬戦みたいなもんやな
- 名無しの放浪馬:2014/09/29(月) 12:47:26 ID:-
?
- 名無しの放浪馬:2014/09/29(月) 15:50:11 ID:-
見栄えが良いから形が遺伝すれば売りやすい
って考えが多いんじゃないの?
- 名無しの放浪馬:2014/09/29(月) 16:54:48 ID:-
見た目は勿論、牝馬に血統的制限が少ない・早熟・持続・丈夫・距離は中距離~春天までOK
芝G1級でも場所不問で勝ち負けし海外遠征しても枯れない(必ずしも好走するとは言ってない)
問題はスパートが長く持たない程度で、海外良血日本ダービー馬が150万円 人気にもなるよ
- 名無しの放浪馬:2014/09/29(月) 21:06:23 ID:-
見栄えが悪くて売値が安かったけど強い馬ってロマンだけど
売る方からしたら見栄えが良くて高く売れて強い馬がベストだもんなぁ
- 名無しの放浪馬:2014/09/29(月) 21:13:16 ID:-
サウスヴィグラスとか100超えてそうなもんだけど、繁殖の時点で中央地方の区別あるんやっけ?
- 名無しの放浪馬:2014/09/29(月) 21:29:27 ID:-
500万位の種付け料だったら考えるけど、150万だったら試す所も多いだろう。
ミスプロとノーザンダンサー入っているけど既に薄いし、インブリードも大丈夫でしょ。
- 名無しの放浪馬:2014/09/29(月) 21:31:52 ID:-
※4
スパートが長く続かないのは大問題だぞ。内臓が弱いってことだからな。
競争実績を思い出しても、コースロスを最小限にしたイン強襲以外では、G1で良績を残していない。どう評価しても心肺能力はG2級だろう。
このタイプの種牡馬は、心肺能力がG1級じゃないと、潰しが効かない産駒ばかりを出すことが多い。特にダートでは、心肺能力が低いと下級条件戦以外ではほぼ通用しない。
とりわけ柔軟性が目立つ馬体と走法だったが、連戦になると能力が急減していたのも大問題。使い込んで筋肉が硬くなると、最大の武器である柔軟性が失われて、能力が大きく割り引きになっていたということだ。使い込むことで能力が大幅に落ちるなら、怪我に強いと言っても使い込めない。
柔軟性は、筋肉の質と骨格と関節の形状がうまく揃わないと駄目だから、産駒に伝わりにくい要素でもある。配合によって柔軟性が失われると、特徴の無い凡馬しか生まれないリスクもある。
どう考えてもリスクの高い種牡馬だな。繁殖牝馬との相性の差が激しく出そうだ。
- 名無しの放浪馬:2014/09/30(火) 11:27:22 ID:-
スピード(切れる脚)と血統背景
仕上がりの早さがあれば種牡馬の売り込みしてはとして充分だろ
親父の能力と特徴まるまる受け継ぐわけでもないんだし
フラッシュが成功するか失敗するかはわからんけど
つけてみたくなるような種牡馬ではある
- 名無しの放浪馬:2014/09/30(火) 12:18:26 ID:-
ウイポだとSS牝馬と超ニックスなのはオペなんだけどナー
- 名無しの放浪馬:2014/09/30(火) 13:25:15 ID:-
※8
一説によると心肺能力はミトコンドリアを遺伝する母方によるものが多く、筋力の遺伝は父方によるといわれる。
よって弱点の心肺機能は割とカバーできた産駒が生まれるんじゃないかと期待してる。
- 名無しの放浪馬:2014/09/30(火) 13:25:35 ID:-
※8 SS産駒とか見ていると柔軟性は相当伝わるように見えるけどなぁ
あと使い詰めでも意外にやれちゃってるw それ言ったら他の連中どんだけ貧弱なんだって話に
想像以上にパワーが無いのは俺も思うね 勝ちきれない実態は急な坂が能力的に堪えるからだと
スパートで坂部分を越えた後の平地持続力は平凡で、なおかつ再加速能力(根性とも?)に乏しい
だから東京・中京だと4角を抜けてすぐ坂があるぶんスパートは前半で使う
阪神(古馬はほぼ宝塚だから内回り)・中山だと短い直線でゴール前の坂に向けて少し我慢が必要
京都は馬群を見てカーブの捌きさえできれば勝ち負けはできる 騎手次第の難しい馬
これが遺伝するなら産駒も乗り方を変えないといけない、それこそ「詐欺」続出の可能性が高い
- 名無しの放浪馬:2014/10/02(木) 17:52:28 ID:-
むしろディープブリランテの人気のほうがやばくね?同じ牝系のバブルガムフェロー大失敗したのに