1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 00:57:17.86 ID:DHHeb9XY0.net
エキマエの悲劇は避けられた
引用元: ・どうしてJRAは3歳ダート路線を制定しないのか
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 08:31:06.91 ID:nhVjiMJKI.net
JDDでじゅうぶ ん 駅前は東京優駿に出たかっだけ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 00:58:41.11 ID:qH0g6KGy0.net
糞みたいな地方競馬がコレ以上いじめないでくださいって泣きついているのだろう
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 06:58:20.51 ID:x5VZjfuY0.net
二軍は二軍らしく大人しくしてろ
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 09:17:59.11 ID:d22CC8AKi.net
ダートは芝の二軍だとしても
ダートで一番を決めるレースも熱いよ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 04:19:07.56 ID:HFm3ePBx0.net
お前らって必ず否定から入るよな
普通に3歳ダート重賞はもっとあったほうがいいと思うけど
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/20(土) 00:50:25.62 ID:Oh+gm/Hd0.net
ビッグロマンス「俺は震災復興のために皐月賞出たのでセーフ」
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 02:11:16.16 ID:NduNjpQy0.net
ユニコーンをG1にしてダービーデイに持ってくれば全て解決
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 19:35:51.58 ID:uqt5EHmX0.net
マイルカップはもはや○外ダービーとして機能してないからダートにすればいい
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 05:21:23.82 ID:UToKl7KS0.net
ブロッケンの悲劇
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/20(土) 00:34:31.88 ID:KJd2LaA+0.net
でもサクセスブロッケンの日本ダービーは”夢”があったよな
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 05:41:37.92 ID:4xrtgPOV0.net
本当にダート強い馬は芝もそこそこ走るからな
ホクトベガ、クロフネ、ゴールドアリュール、アドマイヤドン
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 06:20:06.27 ID:zayKcZ2D0.net
個人的にはダートで賞金を稼いだ馬がダービーに出てきてもそれはそれで面白いと思うけどな。18頭のうち1・2頭くらいなら。
形式的にはすべての馬はダービーを目指していることになってるわけだし、賞金いじって
ダート馬や短距離馬は出られないというルールにするのは本筋ではないと思う。
今の実情としては関係者の暗黙の了解で、全く別路線の馬が賞金があるからと言って
突如ダービーに出るとかはすでにあまりないと思うが
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 06:53:40.67 ID:dnM6Ygfe0.net
出てくることは構わないんだが
出てくる理由だってその時期にろくなダートレースがないからだしって感じじゃね
ほかに明確な路線があれば記念出走なんてムダなことせんだろうし
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 06:56:26.99 ID:DRWnG/440.net
>>18-19 むしろ、ダート路線を制定すると「芝もダートも走れる馬」が
クラシックではなくそちらを目指してしまい、層が薄くなることを懸念してるのでは。
看板であるクラシックの層が薄くなり、ダート路線整備で出費ってのは二の足踏むよ。
個人的には上でも書いてるように、近い内に何らかのテコ入れがあると思ってる。
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 08:06:25.22 ID:reSTNZQo0.net
ダートクラシックって既に南関に用意されているのに、それを使用しない歪な体系が問題なのでは
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 08:15:05.56 ID:JWuxzKp80.net
>>38
路線が整備されてないって言ってるやつは
「中央」に「G1(あるいはJPN1)」がないことに文句を言ってるんだよ
多分
地方じゃ物足りんと思ってるんだよ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 08:24:05.20 ID:zQ8haHTg0.net
>>42
中央じゃまともにダート2000mが取れるコースが無いのに
なんで中央でダートクラシックが出来ると思ってるのかそっちの方が不思議だわ
地方じゃ物足りないと言ってるけど何故今すでにあるものを盛り上げようと思わないの
ダートをバカにしている中央競馬の方ばかりに期待して
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/09/19(金) 16:22:28.76 ID:KFvrz5/N0.net
ダート馬は、結構晩成が多いから
現行のぬるい制度のままの方が才能をすり潰さなくて案外合ってる。
- 名無しの放浪馬:2014/09/20(土) 10:29:53 ID:-
現行で十分
ただ3歳ダート重賞はあと1つくらいは増やしていいと思う
レパードSが誕生してから5年でトランセンド、ミラクルレジェンド、ホッコータルマエなど世代屈指の馬が
キッチリ賞金を稼いで交流GⅠに出られる体系が出来上がったから
ハズレのボレアスとインカンテーションも重賞を盛り上げるくらいはできた馬で、レパードSにGⅢ級の価値はある
増やすなら関西のダート重賞
関東はもうユニコーンS(フェブラリーSと同コース)とレパードSがあるからね
チャンピオンカップをにらんで阪神ダート1800あたりで開催すればいいと思う
- 名無しの放浪馬:2014/09/20(土) 10:31:54 ID:-
チャンピオンカップは中京だったわ
- 名無しの放浪馬:2014/09/20(土) 11:05:27 ID:-
3歳よりも、1200mのG1を二つくらい作って欲しい
ダートのスプリント戦て芝より面白いわ
- 名無しの放浪馬:2014/09/20(土) 11:16:19 ID:-
ダート路線を整備すると、ダービーが最強3歳馬決定戦だという前提が崩れるから。
あとJRAがそれをやったら、地方競馬特に南関東が死ぬ。
- 名無しの放浪馬:2014/09/20(土) 16:50:54 ID:-
現行制度のままはマズいだろ。中央の新馬の半分ダートなのに上に行くほど出せるレースないとか頭おかしい。
地方は枠で制限されるし2歳秋~3歳春に勝ち上がったダート馬は出しどころないから無理に芝レース使うしかない状態だろ
- 名無しの放浪馬:2014/09/20(土) 20:58:36 ID:-
クラシックはクラシック
路線の充実は必要
- 名無しの放浪馬:2014/09/20(土) 21:09:28 ID:-
地方競馬への配慮だし、しょうがない
- 名無しの放浪馬:2014/09/21(日) 00:02:09 ID:-
3歳よりもダート1200のG1あった方がいいと思うわ
- 名無しの放浪馬:2014/09/21(日) 08:41:49 ID:-
AWにすればおK
- 名無しの放浪馬:2014/09/21(日) 11:02:14 ID:-
AWなんて酷いコースばっかじゃん
日本のダートより良い馬場とは思えん
- 名無しの放浪馬:2014/09/21(日) 20:38:55 ID:-
平場にダート多いのは馬場保全のためとソエが出るように脚元弱い若駒のため
やっぱりダービー終わるまではいらんし、サクセスブロッケン!!!!!!みたいなのも1,2頭しかできないから現行が一番いい
残念ダービーのラジたん辺りを阪神ダ1800(G2)にしてJDDを8月にすればいい
- 名無しの放浪馬:2014/09/21(日) 21:52:54 ID:-
アメリカのトラヴァーズSのように、レパードSを真夏のダービーとして開催するのもありなんじゃ
ないかと思った事はあるな。
個人的にはダートクラシック路線とかあったらそれはそれで面白そうなんだけど…。
GⅠが多すぎるとレース価値が落ちる気分になるのもわかるんだけどもなぁ。
- 名無しの放浪馬:2014/10/01(水) 10:39:55 ID:-
理由自体は何かの本に書いてあったね。
到底納得できるものではなかったが。
- 名無しの放浪馬:2014/10/01(水) 11:44:22 ID:-
地方と協力体制取っちゃったからある程度はしょうがないけど冬から春にかけての2、3歳特別競走はもう少し充実させていいと思うわ
ヒヤシンスまで3歳OPなしはあまりに少なすぎる