1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/06(水) 23:12:37.50 ID:8eUigGE00.net
そろそろ真相にたどりつこうぜ
ロンシャン未勝利じゃないよな?
池江、俊介と揉めたのか?
引用元: ・池添がオルフェ降ろされた理由って…
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/06(水) 23:15:50.60 ID:TFgBR7HO0.net
阪神大賞典でのコース間違えた大チョンボをオルフェのせいにしてもらったのに、
ハルテンであんなレースすれば当然だろ?宝塚乗せてもらっただけ幸せに思え。
2012年の池添オルフェの成績
4戦1勝
世界最強といわれた2012年のオルフェでこの成績
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/06(水) 23:18:25.04 ID:CC5A78Dn0.net
阪神大賞典でやらかして調教再審査、天皇賞春で惨敗が理由じゃ駄目なのか
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/06(水) 23:49:32.27 ID:hHvv2lwJ0.net
降ろされてねえじゃん
フランス戦は現地に精通してる奴使っただけだろ
帰国後のJCはスミヨンいるのに池添乗ってんじゃん
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/07(木) 11:37:24.55 ID:/RGzXN5ci.net
一回目の凱旋門はいつ見ても悔しい
あんなん勝ちパターンやん
10-0で勝ってて2アウトから11点とられた気持ちやわ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/07(木) 12:17:25.73 ID:2iavnuca0.net
キモいガッツポーズを世界中に見せるわけにはいかないから降ろされたんだろ。
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/08(金) 01:11:18.53 ID:62VIyP/20.net
池添で三冠もとったんだしそのままのせてけよとは思った。
皐月時点ではここまでの馬になるとは思わなかったわ
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/07(木) 02:36:35.83 ID:gM0ETYIO0.net
2回目は池江が決めた事だからな
スミヨンと男の約束とか言って
春に決まってたのに、知らずに遠征した池添は流石に不憫だった
まぁ有馬で乗れたから良かっただろうが
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/07(木) 14:04:57.59 ID:tyXCO/Wu0.net
ロンシャンで一回も乗ったことない騎手を
乗せる方が異常
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/06(水) 23:59:38.81 ID:bLW7s4Xvi.net
三冠取った直後にオルフェの意思で降ろされてたよね
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/07(木) 13:44:36.98 ID:ndFBTjGh0.net
>>10
これだろ
135: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/08(金) 07:40:02.78 ID:6qQZena70.net
結局、池添でしかG1勝てなかったな
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/07(木) 19:37:58.71 ID:YsSJi/sI0.net
池添が降ろされた時はホントがっかりしたわな~。
ただ、オルフェ以外のレース見ると下手だよね。
ラジニケのミヤジシャスパーなんて、あの馬一瞬しかキレないのに早仕掛けからの大外ぶん回しだもん。
外枠不利なのは分かるが苦しくても直線まで我慢して馬の特徴出せよと。
なんであんなに乗ってるのに分からないんだろうと、目がテンになったわ。
池添以外だったらオルフェはどんなになったんだろうとも思うかなw
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/07(木) 22:09:19.81 ID:uETjNeC70.net
>>55
今の日本人騎手の中では上手いほうだろ大舞台でも勝てるし
川田とかよりよっぽどいい
オペの和田とはわけが違う
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/08/07(木) 21:03:35.12 ID:/RGzXN5ci.net
でも池添てG1で人気薄持ってくるからけっこう好きだけどな
うまい下手は別にしてやっぱ度胸はあると思う
- 名無しの放浪馬:2014/08/08(金) 12:27:37 ID:-
うちの母ちゃん「池添はなんかやる」って去年の秋華賞で買ってた
なおタテ目
- :2014/08/08(金) 12:41:07 ID:-
ロンシャン用に騎手を替えたら馬の悪癖を御せなかったという皮肉
- 名無しの放浪馬:2014/08/08(金) 13:09:27 ID:-
阪神大賞典は騎手のミス
春天は陣営の手腕の低さ
- あ:2014/08/08(金) 15:37:58 ID:-
阪神大賞典でテメーで手綱引っ張りまくったくせにオルフェの気性難のせいにしてバケモノ扱いしたよね。
あれ以来池添は一銭も買ってませんわ。
まあそれ以前に乗鞍すげー少ないんですがねw
- 名無しの放浪馬:2014/08/08(金) 17:49:46 ID:-
むしろあの馬で三冠取れただけ頑張ってるような。
あの春天で馬券買った人はアホとしか思えんけど。
- 名無しの放浪馬:2014/08/08(金) 18:33:38 ID:-
池添はビッグレースの一番人気で頭で買えない騎手を地で行っているからなぁ。
競技の競馬としてみればやっぱり、大一番での勝負勘の無さがクラブに嫌われたと思う。
実際はどんなバイアスが働いたのかは知らないけどね。
- 名無しの放浪馬:2014/08/08(金) 18:51:59 ID:-
阪神大章典でのミスと、そのあとの激走での疲れがもろにでた天皇賞春。
本来なら阪神大章典での疲労で使うこと事態間違いだった。
距離やコース関係なく疲労。
ただ、その原因を作ったのは池添騎手本人の責任。
ただ、オルフェーブル人気が過熱したのも阪神大章典の走りだったのがなんとも残念。
2011年は東日本大震災がなければもっと過剰な演出もJRAがしてただろうけど、
運命の糸が上手く絡めば凱旋門賞は勝ってただろう。
さらに上もありえた日本最強馬。
- 名無しの放浪馬:2014/08/08(金) 20:21:11 ID:-
元スレ見たけど池江の指示ミスについてはまとめられてないんだな、阪大で専攻するように指示したのが池江のミス、逸走した後再度暴走したオルフェを押し留める事ができずダメージ残したのが池添最大のミスだと思ってる
でも阪大と春天勝ってても乗り替わりになった気がするけどな~、馬主がアレだし
あの失敗が原因ならいっそ宝塚で乗り変わってくれたら納得もできた
- 名無しの放浪馬:2014/08/08(金) 21:09:46 ID:-
当事者に確認しなければ何を言っても机上の空論。
騎手だけに机上の空論…騎乗の空論…
ちょっと精神科行ってくる
- 名無しの放浪馬:2014/08/09(土) 03:05:59 ID:-
※9
医者「…どうしてこんなになるまで放って置いたんだ!?」
- 名無しの放浪馬:2014/08/11(月) 06:35:44 ID:-
>>55
福島牝馬でもトーセンアルニカの為にわざわざ福島に乗りに行ったのに足余して負けてるし、単に福島乗り慣れてないか苦手かってだけの話のような気がするけどね。
春天は調教再審査で普段行ってたレース後しがらきに短期放牧出すことが出来なくて厩舎内調教した上に初ブリなんて余計なことしたのが敗因だろ。ついでに春天で大外とか死に枠入っちゃうくらい運も無かった。
阪神大賞典は池添の騎乗ミスだと思うけど、そもそも春天勝つにも凱旋門勝つにも全く直結しようのないこのレース使うという選択したこと自体が陣営のミスだったのでは?
池江厩舎ってレースを教えるとか馬の教育を本来調教で教えこまないといけないのにそれが出来ないからその部分を騎手や馬まかせにしてる感があるし、そこをしっかり池添が1から教えたってのは評価されていいと思うんだがな。