1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/15(日) 20:23:50.30 ID:dH9scCcy0.net
宝塚記念の登録馬14頭とかもうファン投票やる意味ないよな
去年も11頭でタニノ何とかやローゼン何とかという場違い馬も出てたし
引用元: ・宝塚記念のファン投票って必要?
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/15(日) 20:27:22.95 ID:TnSe5Ewm0.net
しなかったら、上半期のグランプリではなくなってしまうけど良いのかね(正論)
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/15(日) 20:29:59.26 ID:hwDDx8kJ0.net
>>3
グランプリ=人気って意味じゃないからなぁ(正論)
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/15(日) 21:03:38.87 ID:TcYSstGi0.net
>>6
投票やることに意味があんだよ
だからグランプリと銘打ってるわけ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/15(日) 20:30:01.59 ID:ynkxSTtK0.net
ファン投票自体がいらない
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/15(日) 20:51:54.18 ID:LxGsRP++0.net
今どの馬が人気なのかを知るバロメーターになるからやっていいよ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/15(日) 21:37:23.33 ID:KJIiRQDlO.net
しかしゴールドシップが1位とかなんだかなぁ~
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/15(日) 20:31:25.74 ID:CYpBM4SA0.net
そもそも除外になった馬はレースの歴史上1頭もいないくらいなんだし
投票やる意味があったことは一度も無いだろ
とはいえ制度的に意味は無くても半期に一度の人気投票と思えばやって悪い理由も無い
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/16(月) 23:36:55.14 ID:HNQGIV/D0.net
ファン投票があっても無くても出走馬変わらないだろw
純粋に投票してるファンをバカにし過ぎw
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/16(月) 01:18:38.85 ID:vnhCDKHw0.net
ファン投票32位以内までしか出走権が与えられない例え5頭立てになろうとも
こうすれば良いと思う
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/15(日) 20:38:20.37 ID:jMgw4aEn0.net
毎年毎年、今年は投票しよう!と思って気づいたら投票期間が終了してる
- 名無しの放浪馬:2014/06/17(火) 14:13:44 ID:-
>>9
これだなぁ。
- 名無しの放浪馬:2014/06/17(火) 18:53:16 ID:-
個人的にはファン投票は年末の有馬だけでいいと思うが、阪神でG1をやるために春のグランプリとして創設されているから投票なくしたら宝塚記念の意味がなくなる。
この時期ではなくてもう少し早い時期に古馬中距離G1をやって欲しい。その上で距離延長で宝塚記念なら面白いかな。
以前は3歳馬を出すため?に中京と入れ替えてたがまたもに戻してJRA自体が扱いに苦慮している感じがする。
- 名無しの放浪馬:2014/06/17(火) 19:03:48 ID:-
とりあえず年に2回現役馬でどれが人気なのかわかるから良いよ
- 名無し:2014/06/17(火) 19:32:28 ID:-
どの馬が人気かわかるとかいってるやついるけど、出走回避確定馬や、3歳、短距離やダート路線などの、宝塚記念適性低い馬には投票しない人多いから、人気なんてわかんないだろ。
- 名無しの放浪馬:2014/06/17(火) 21:58:23 ID:-
春はダービーで"終わったあ"って感じになっちゃうからな。
開催日が迷走してきたレースだけど3歳はイランだろ。
安田をGWラストにやって、宝塚は5月下旬にやってくれればドサクサ紛れに盛り上がるよ。
- 名無しの放浪馬:2014/06/18(水) 03:26:29 ID:-
普通に疑問なんだが、ファン投票で1票も入らなくても空きがあったら出れるんかな…。
もしそうならレースの存在意義を問われるのはしかたないよな。
現役馬の人気が知りたいだけなら投票してもらうだけで良いわけであって、
レースにあえて結びつける必要ないしな。
- 名無しの放浪馬:2014/06/18(水) 15:01:39 ID:-
※4
回避確定なのに2年連続1位になった女傑さんがいるんですがそれは……
- 名無しの放浪馬:2014/06/19(木) 19:25:24 ID:-
春競馬のシメとして存在するグランプリレースだから時期は今でいいんだろ
年末のシメが有馬だから上半期のシメである古馬王道G1って事で
※4
それでも有馬にロードカナロア投票した人も結構いたしなあ
勝ちそうな馬、強い馬じゃなくて単純な人気投票の側面はどうしてもある
しつこくペルーサに入れてる知り合いがいるけどそういう事だろうw
実際の出走や適正はその手の人達にはあんま関係無い、まさに人気投票
- 名無しの放浪馬:2014/06/19(木) 19:42:11 ID:-
適正関係なく出馬したツインターボなんかまさにそうだけど
ファンあっての競馬という概念が最近廃れてる気がする
馬主・生産グループの意向ありき過ぎ
- 名無しの放浪馬:2014/06/20(金) 10:23:42 ID:-
2200が微妙に長い1800に短縮して春の中距離・マイル路線の締めにしようぜ