やっぱウオッカって偉大だったな【ダービー】


1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/01(日) 15:58:08.00 ID:2gomXmDc0.net

レッドリヴェールは12着か
やはり全ホースマンの夢、全馬がメイチで仕上げるダービーを
牝馬が勝つのは至難の業だな
世代トップクラスの牝馬では勝てない
ウオッカやクリフジのように顕彰馬級でないと

引用元: 【牝馬】やっぱウオッカって偉大だったな【ダービー】

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/01(日) 16:00:00.72 ID:f90E/uZ40.net

レッドは見せ場すらなかったな
ウオッカは別格だわ

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/01(日) 16:03:06.13 ID:bv+tpDcr0.net

レッドがこれだけ大敗すると
これでまた挑戦する牝馬もいなくなるんじゃないか

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/01(日) 16:03:37.38 ID:/RIX2F400.net

皐月賞 バウンスシャッセ
ダービー レッドリヴェール
菊花賞 ポルカマズルカ

ウオッカ以降に牡馬クラシック挑戦した牝馬は全部惨敗か

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/01(日) 16:06:56.45 ID:38irrSi+0.net

ウオッカは格が違う。
実際の実力はどうあれ、ダービー勝ったという事実だけで近年最高の牝馬だわ。

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/01(日) 16:55:46.00 ID:7CIuIQvN0.net

ウオッカの凄さを再認識させられたわ

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/01(日) 16:18:18.27 ID:1EDbjh400.net

ウオッカ世代は牡馬がね…
一番人気フサイチホウオー、二番人気ヴィクトリーだぜ。
ウオッカが偉大なのは確かだけど牝馬が勝つにはそういう要素も必要ってこと。

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/01(日) 22:40:25.13 ID:5Z5lo+jN0.net

よく酷い面子とかいうマヌケがいるけど
07ダービー出走馬が後に芝のGⅠを勝った数は近年でナンバー1だからな

157: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/02(月) 12:15:44.99 ID:PR43rGj00.net

それでも12着は負け過ぎウオッカの頃の牡馬がどうこういうレベルじゃないよ

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/01(日) 16:22:51.32 ID:69JMv3+10.net

レッドリヴェールにしても牡馬のレベルも判断した上での挑戦だったんだろうけど
ウオッカの年ほどの低レベルではなかった

33: かやマン97夏Great ◆.Ev5.HIT/g 2014/06/01(日) 16:34:37.81 ID:jtAGR7QxO.net

ウオッカの日本ダービー
http://www.youtube.com/watch?v=_5s444jOGfU



規格外の強さだな。


安田記念
http://www.youtube.com/watch?v=MFxbbnw5PU0



ヴィクトリアマイル
http://www.youtube.com/watch?v=Og4SHuhJjSU




やっぱウオッカは別格だ。

87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/06/01(日) 22:40:03.01 ID:rFUwlEUZ0.net

>>33
久しぶりに見たけどやっぱ安田に関してはスゴイなんてもんじゃねーな
完全に壁で前があかない状況で普通なら萎えて失速する。牝馬なら尚さら
それを馬郡に突っ込んで、牡馬をあたかも吹き飛ばすように割って出てくるとかハンパねーわ

当時リアルタイムでこの安田を見た時は、伝説の社台結界から勝ったオペの有馬思い出したわ

このエントリーをはてなブックマークに追加 [ 2014/06/04 12:00 ] 競馬板 | TB(0) | CM(9)

コメントはどうぞこちらに

  1. 名無しの放浪馬:2014/06/04(水) 19:53:43 ID:-

  2. 当時小6の時いじめられてて次の日月曜日だったから学校行きたくなくて泣いてた時に
    テレビつけたら偶然08年の天皇賞(秋)だった。そう言う意味でもウオッカは私の思い入れが強い馬。
    女でも男なんかに負けないって闘争心を見せつけられた感じだった。
    おかげで今も生きてられるよありがとうウオッカ


  3. 名無しの放浪馬:2014/06/04(水) 20:33:32 ID:-

  4. ※1
    良かったナ

    俺も08秋天は馬券抜きに痺れたレース
    カンパニーもディープスカイも脇役だもんな~
    ウオッカ→サクラメガワンダーなんて馬券何故買うた


  5. 名無しの放浪馬:2014/06/04(水) 23:07:45 ID:-

  6. レッドリヴェールは体調管理が第一なのにそれが悪かったからこその大敗で完全な力負けではないと思う
    ただそれも含めて大一番で勝利し、その後も牡馬に勝ってきたウオッカは本当に偉大


  7. 名無しの放浪馬:2014/06/05(木) 00:43:54 ID:-

  8. ウオッカより完璧な牝馬は今後も出るだろう。
    でも彼女より記憶に残る牝馬は出ないだろうな。

    JF、ダービー、安田連覇、秋天、VM、JC。
    どのGI勝利も劇的で意味のあるものだよ。


  9. 名無しの放浪馬:2014/06/05(木) 02:14:08 ID:-

  10. レッドリヴェールのダービー挑戦もウオッカのときの共通点は
    共に桜花賞に敗れた事。
    ダイワスカーレットがいてこそダービー馬ウオッカがなりたつ世代。
    東京巧者であるのも確かだが運を持ち合わせた馬だからこそのダービー馬
    ただ、昨今の東京だとハープのように届かず運のない馬にもなったかもしれない。


  11. 名無しの放浪馬:2014/06/05(木) 18:13:08 ID:-

  12. 東京競馬場だと無類の強さだったよな~
    他の競馬場だとイマイチだったけど


  13. 名無しの放浪馬:2014/06/05(木) 21:19:38 ID:-

  14. ※6
    よくそう言われるが、
    ひとつでも得意・突出したものがあるってぇのは凄いことだと思うぞ


  15. 名無しの放浪馬:2014/06/06(金) 12:06:59 ID:-

  16. 晩年東京に引きこもってたから
    あんま好きじゃなかったな
    カンパニーに負けてすっきりした

    すごい馬だと思うから
    もったいないわ


  17. 名無しの放浪馬:2014/06/06(金) 23:30:13 ID:-

  18. 東京競馬場では強かったな


コメントの投稿




管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2chkeibanews.blog39.fc2.com/tb.php/3112-5802cd14