1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/08(木) 19:01:19.52 ID:+YrYcsyO0.net
アンカツ
レース後 (twitter)
「仕掛けた時の反応はさすがやったけど、長くいい脚は使えんかった。敗因は距離やと思う。」
骨折判明後 (twitter)
「オレは距離やと思ったから、宝塚記念で改めてキズナの走りを見たかった。」
武豊
レース前 (テレビ等)
「距離は問題ない。初めての1周半の方が心配」
「(距離不安は)全くのあら探しですよと声を大にして言いたい」
骨折判明後 (日記)
「なぜ伸びきれなかったのだろうかというボクの胸の中のモヤモヤした謎が解けて、
そうか、そうだったのかという気持ちにもなりました。」
あなたはどっち派?
引用元: ・アンカツ「キズナ敗因は距離」 武豊「敗因は骨折」
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/08(木) 19:05:18.18 ID:92bV1A/z0.net
普通に距離が長いわ
中距離で見たかったから残念です
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/08(木) 19:08:17.87 ID:/yiSnWAtO.net
俺「意外とふつうに負けたから力負け」
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/08(木) 19:09:16.16 ID:B/nzMVCYO.net
トウカイテイオーも全く伸びなかったけどレース中に骨折していたな。
骨折していなくても勝てたとは思わないけど、ホッコーに差しかえされることはなかったはず。
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/08(木) 19:10:50.61 ID:un5dgsAB0.net
情熱大陸で筋肉ムキムキになってた所がクローズアップされてたから距離だな
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/09(金) 03:39:16.19 ID:7+LFc9E8O.net
母父ストームキャット
それが全て
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/09(金) 06:55:08.37 ID:+FYVzjmT0.net
まあ豊のほうが圧倒的に信憑性はあるが、正直後出しで負けたのが骨折のせいだ!は言い訳にしか聞こえんわ。
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/08(木) 19:12:22.75 ID:92bV1A/z0.net
まぁ怪我の影響が皆無だったのもあり得ないよ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/08(木) 22:07:48.45 ID:6HdARZSL0.net
まぁ、どちらにしても実力が発揮できなかったという見解なわけね
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/08(木) 23:07:09.90 ID:eCW0rrmA0.net
鞍上が気付かないで追ってるんだから、普通に位置取りの問題
故障してなくてもおかしいと違和感感じたらとめるのが騎手なんだよp
99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/09(金) 07:04:13.81 ID:30NvnXhM0.net
僅差の4着でレース中骨折の影響あったとは思えないな
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/08(木) 21:32:43.90 ID:JVRVGRg40.net
端から見てる奴より乗ってる武の言う事の方が正しいだろ
手応えはあったけど伸びなかったんだよなバテてるようには見えないし
103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/09(金) 07:22:43.03 ID:1OiK83MM0.net
あの馬場であの位置は無いだろうも。
骨折でも距離でもなく位置取り。つまり騎乗ミス。
106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/09(金) 07:49:58.84 ID:pbMLNkV30.net
てか、敗因は馬の能力、骨折、距離、騎乗ミスの全てでいいじゃねーか。
なんでどれか一つに絞る必要があるんだよw
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/09(金) 04:57:22.44 ID:K44lPB3Z0.net
実際馬の骨折ってどんくらい走りに影響あるもんなの?
アヴェンチュラがエリザベス2着のあと前脚両方骨折してましたとか言いだして
じゃあ、どうやって走ってたんだよと衝撃受けたんだが
人間の骨折ほど痛みがないのかね?
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/05/09(金) 06:44:23.17 ID:MxPgD4VWO.net
>>85
キズナの場合それより軽度だし、よく骨折するヶ所。
つか骨折って名前つかってるけど、ひびはいったみたいなもんだろ。
調べなきゃわからないし、そのままほっといたって直るレベルなんだから
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 12:53:16 ID:-
骨折判明したのはレース後なのにこの言い訳だろ?
話になんないよ
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 13:02:57 ID:-
???「豊ちゃんが言うならそうなんやろうね」
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 13:53:34 ID:-
距離は持つと思う
敗因は煽りでもなんでもなく3200という条件ならフェノーメノの方が強かった
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 15:05:28 ID:-
※1
アホか
レース中に検査しろってか?w
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 16:06:11 ID:-
何を言おうが負けた事実は変わらん
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 18:28:01 ID:-
そもそも骨折しても勝つ馬は勝つ
だいたいレース中に怪我しない丈夫さも実力のうち
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 19:04:57 ID:-
武の言いたい事も判るが、ヤッパリ結果がすべてかなと思う。距離に問題がないならみんなの前で走って(優勝して)見せないと。
そもそも競馬は科学の発達した現代になっても経験則が幅を利かせる世界だから、根拠のない自信と一蹴されてしまう。
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 20:50:06 ID:-
まあ、距離がのびていいタイプではない。ディープの場合、母系の援助なければクラシックディスタンスまでだな。直線の長いマイルは独壇場だと思う。
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 21:20:36 ID:-
まだ現役中なんだから今後の有利不利に関することに正直に答えるとも思えん。
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 21:59:35 ID:-
まぁ豊さんがそう言うんだからそうなんでしょ?最近の春天はスタミナよりも上がり勝負だもんね。
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 22:20:01 ID:-
外から見てて骨折だってわかるなら、翌日即検査するだろ。
後出しの理由で武と安藤を比較しても無意味。
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 23:05:20 ID:-
実際乗ってる豊が正しいに決まってるやん
- 名無しの放浪馬:2014/05/09(金) 23:15:31 ID:-
膝骨折して走りきるって相当凄い気がするのだが、馬ならばあり得る話なのだろうか
- 名無しの放浪馬:2014/05/10(土) 09:00:38 ID:-
サニブーとかテイオーのダービーは骨折しながら勝っている
レース中に骨折してても勝つ馬はいるのだから
距離が敗因というのも間違ってないし、骨折が原因というのも間違ってはいない
- 名無しの放浪馬:2014/05/10(土) 11:10:15 ID:-
距離というかあの展開で全部差し切るのは大変だろう
- 名無しの放浪馬:2014/05/10(土) 15:19:41 ID:-
これで散々吹いた武豊のプライドが守られたね
- 名無しの放浪馬:2014/05/10(土) 18:09:58 ID:-
正直骨折してよかったよな。キズナという物語は守られた
後は復活戦で華々しく勝利するなり無念の敗北をするなりして一本のドラマの完成だよ
- 名無しの放浪馬:2014/05/11(日) 19:06:50 ID:-
武の言うことが一番正しいと思うけど
- 名無しの放浪馬:2014/05/14(水) 09:53:07 ID:-
>>93も言ってるけど、骨折にも程度がある。
レース中でも僅かな影響はあっても走りきれる程度のひびのような骨折。
レースも全くできないような折れてしまった骨折。