平成26年度顕彰馬選定記者投票の結果がJRAから発表され、1998年のNHKマイルカップ、ジャパンカップに優勝し、翌1999年の凱旋門賞で2着となったエルコンドルパサーが顕彰馬に選定された。
今年はJRA60周年記念事業の一環として、通常1人あたり2票までの投票のところ最大4票に拡大し、特別投票として実施され、有効投票数195のうち80%にあたる156票を得て、顕彰馬に選定された。
二ノ宮敬宇調教師のコメント
「突然のことで、大変驚いています。エルコンドルパサーが顕彰馬に選出され、大変光栄に思います。」
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=86331
引用元: ・エルコンドルパサー☆顕彰馬選定
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 15:21:22.76 ID:d75FJC280.net
疑惑の年度代表馬
疑惑の顕彰馬
302: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 18:12:23.84 ID:PPTGMbrA0.net
>その他
>本年は、JRA60周年記念事業の一環として、例年1人あたり2頭までの投票のところ、
>最大4頭に拡大し、投票を行いました。
意味わかんねwwwwwwwwwwwwww
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 15:23:56.64 ID:6k684Whf0.net
一人4頭までOKでやっと受賞
顕彰馬の価値落としてまでエルコンに取らせたかった意味が分からん
なんかキナ臭いなぁ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 15:29:58.48 ID:q1RrM+fc0.net
>>6
今後エルコンのせいで票が割れて選定されない馬がでるのを避けたかったんだろ
俺はエルコンがふさわしくない成績とも思ってないしこれでいいんじゃねえかなと思う
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 15:27:53.12 ID:sdRCm5N00.net
偽りの年度代表馬に抗議する意味で毎年落としてたのに、4票ゴリ押しひどすぎ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 15:29:39.68 ID:sn1qTqoa0.net
4頭になって来年はオルフェとカナロア一発余裕になっちまったな
オルフェは元々余裕だけど
で再来年はルドンナやらが加わって続々増えていく
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 15:31:25.07 ID:UVMs6y7X0.net
>>11
4票なのは今年だけのエルコン仕様だぞw
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 15:26:42.07 ID:E6hjaBki0.net
長い間結構な表集めてたし良かったんじゃないの
134: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 16:45:12.92 ID:TnDinpCJ0.net
ディープと違ってエルコンドルパサーは一般的な知名度がないよな
知り合いの競馬知らない女に聞いたら
「エルコン?最初ダートでめちゃくちゃ強かった馬だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
140: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 16:47:25.99 ID:g4hjRocl0.net
>>134
事実ならそれ知らない振りして相当詳しいだろw
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 15:38:25.67 ID:NLL3/OEZO.net
凱旋門賞二着だけならあれだが、いちおう違うフランスパンG1勝ってるからなー
ぎりぎり許可したい。でも許可したくもない
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 15:39:27.62 ID:w+pc99jC0.net
来年はオルフェで1票埋まって
残り1票はカナロアとブエナで分け合うって形か
後ろぎゅうぎゅうに詰まってるし
エルコン邪魔だったから特別措置で今年中に退場してもらいたかったんだろうなぁ
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 16:02:06.33 ID:dNDR4oST0.net
なれたのか!?
正直なるレベルではないと思うけど
これだけ上位に居続けたんだからおめでとうって感じだな
ファンは相当うれしいだろ
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 16:02:10.42 ID:petVnxxx0.net
こんなインチキみたいなやり方は、エルコンを貶めるだけだろう。
もしかしたら、そのうち正当に顕彰馬になれるかもしれんのに。
1頭だけ、1人4票の特別投票で選ばれたなんて逆に哀れだ。
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 16:05:18.24 ID:QjTSZlxo0.net
>>56
箔が落ちたよな
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/04/22(火) 16:04:19.26 ID:r+MBzD+n0.net
そこだよな
1人4票、しかも今年だけの特別ルールでエルコンが選ばれたのは後々まで尾を引きそう
例年通りの投票でエルコンが顕彰馬に選ばれるのに何の抵抗も無いし選ばれるだけの強さや人気や資格もあったとは思うが
- 名無しの放浪馬:2014/04/23(水) 10:03:40 ID:-
累積ポイントの特例とでも思えば別にいんじゃねって感じだけど
- 名無しの放浪馬:2014/04/23(水) 11:03:05 ID:-
実績面じゃ欧州中距離初のG1勝ち+国内G1を2勝で文句なしなんだけど
今まで選出されていないってのが実際の評価だろうになぁ・・・
- 名無しの放浪馬:2014/04/23(水) 13:58:59 ID:-
こんなのサークルの遊びだよ。
宝塚や有馬の投票も意味ないからやめてほしい。
レゴラスに投票すやつなんていたのかよ。
- 名無しの放浪馬:2014/04/23(水) 18:15:40 ID:-
繁殖実績云々が完全に放り投げられてるしなー、ステゴに10票入ってるのがそれか?w
本スレにもあったけど競馬界の発展に貢献したというならノーザンテーストとサンデーサイレンスは特例で顕彰馬にすべきだと思うなー。特にサンデー。
- 名無しの放浪馬:2014/04/23(水) 21:58:53 ID:-
逆に言えば選出方法がクソと言うことさ。
何頭同時だろうとふさわしい馬は選ぶべきだし、ふさわしい馬が居なきゃ何年でも選出無しで好い訳で。
- 名無しの放浪馬:2014/04/23(水) 23:02:38 ID:-
当時の日本が競馬先進国ではなく新興国だったがための年度代表馬。
その後パート1入りし日本競馬の価値も上がって、
海外勝てば凄いではなく適性が合えば勝つチャンスがあるかないかだけだと、
多くの日本馬のチャレンジによってイメージと現実が比較的イコールになった。
当時の野茂や中田のようにセンセーショナルだった記念みたいなもの。
- 名無しの放浪馬:2014/04/24(木) 07:24:16 ID:-
10年以上遅い。
サンデーにより日本競馬のレベルが格段に上がり、海外挑戦のハードルが下がる前にとっとと選ばれるべきだった
サンデー産駒の強さに酔いしれ、サンデー輸入前の状況を忘れた記者等関係者が海外挑戦の価値を舐めくさったから選ばれるのが遅れた
もちろん「競馬界の発展に貢献」の観点からサンデーはどの馬を差し置いて(エルコンより)も選ばれるべきだと思う
- 名無しの放浪馬:2014/04/24(木) 10:01:41 ID:-
今回のエルコンドルパサーはお手盛り賞(チョッと語弊があるけど...)だからいいんじゃないの?
競馬を齧ったことある人なら「んっ?!」ってすぐ気が付くし。
- 名無しの放浪馬:2014/04/24(木) 16:06:28 ID:-
好き嫌いが分かれるのと98世代の馬だというのと
嫌いな人が好きな馬が欧州のレースでケチがついたのとで
いろんな感情が入り混じってるスレだったな
顕彰馬は強い弱いじゃなくて競馬への貢献だから
欧州挑戦の姿勢が評価された形になっただけ
今の選出方法の方こそおかしいんだよ
- 名無しの放浪馬:2014/04/25(金) 03:57:09 ID:-
ていうかエルコンドルパサーが顕彰馬になってなかった事に驚き。
あれ程の馬がなぁ。確かにG1勝利数は多くないけど。
上の凱旋門の走り今見てもやっぱ強いね。
- 名無しの放浪馬:2014/04/25(金) 11:48:38 ID:-
4歳JC優勝や凱旋門賞2着ってのも価値はあるけど、
個人的には、欧米の競馬が今以上に神格化されていた時代に、
半年以上に渡る異例の海外長期滞在を続け、かつ結果を出したってのが、何より凄いと思う。
ネットがそれほど普及していない時代だったんで、
競馬雑誌でエルコンドルパサーの記事を見つけては、
今回はどのレースに出走したのか、次はどのレースに挑戦するのか、
体調は大丈夫なのか、ライバル馬の動向はどうなのか等々、
少ない情報をもとに想像を膨らませて、ひたすらワクワクさせ続けてもらった。
G1のサンクルー優勝なんかは、驚きと喜びと期待とが入り乱れて、友だちと一緒に雄たけびあげたわw
あの時代にリアルタイムでワクテカさせられた一競馬ファンとして、
あのエルコンドルパサーの挑戦が顕彰馬って形で評価されたのは、ただただ嬉しいよ。
- 名無しの放浪馬:2014/04/26(土) 00:02:03 ID:-
投票方式が記者の投票になって民主党の決められない政治のようになってしまったな
もうG1何勝&レートで決定すればすっきりする
昔の馬のほうがG1少ないしレートが低く抑えられていたので補正して決定
- 名無しの放浪馬:2014/04/26(土) 11:10:38 ID:-
エルコンは初めて馬券当てた馬で現役時代は好きだったのに
こうやって妙な持ち上げられ方するから引退後は微妙になったわ
- 名無しの放浪馬:2014/05/02(金) 06:21:13 ID:-
フランスで歴代日本馬の顕彰馬投票をやればエルコンドルパサーはダントツ一位だな。二位は大差でオルフェーヴルか。
自国で選ばれにくかったというのはそれなりの理由があるんだろう。マル外だし。
トウカイトリックが京都競馬場でわけのわからない死に方をしたのが公表する前にインフォーマルにジャーナリストたちに伝わって今回はエルコンドルパサーに投票するように暗に指示されたのかもしれないな。