1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/22(水) 22:25:19.43 ID:7XViXG7+0
競馬にハマって最初はレース展開、枠、脚質とかしか考えなかったんだけど、もっと深く楽しみたいから血統を勉強したいだが
父が脚質、母がスタミナ、適性が出やすいことくらいしか知らない血統初心者にアドバイスしてくれ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/22(水) 22:33:15.57 ID:Nuv2KwuSP
>>1
予想にはあまり役に立たんよ
予想関係なく簡単な血統知識が欲しいのならamazonで水上の古い本を買うのを勧める
あれ初心者には非常にわかりやすいから
題名は「なぜ血統なのか?儲かるからだ」とか何とかいうやつ
例えば大系統ナスルーラ=軽い、大系統ノーザンダンサー=重い、パワー、スタミナとか
リボーが入ってると大レースに強くなる傾向とかざっくり大雑把なこと書いてあるから
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/22(水) 22:27:09.11 ID:EsKXoVEv0
種牡馬辞典を読む事から始めよう
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/22(水) 22:29:47.01 ID:aTJTbKRP0
金満血統王国おすすめw

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/22(水) 22:38:35.10 ID:X9Tdrk4B0
割と本気でダビスタとかウイポとかやったほうが覚えやすいとおもうよ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/22(水) 23:27:09.73 ID:zvDYjfls0
好きな馬を見つけることが一番
そこから知識が広がっていく
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/22(水) 23:05:38.48 ID:aTJTbKRP0
まぁ競馬の基本は展開と能力でその能力が血統に左右されることが往々にしてあるから、勉強したら面白いかもね。
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/22(水) 23:13:54.20 ID:I44r/eCv0
血統って調べれば面白いけど馬券に直結するかというとそうでもないからなあ
大まかな傾向はあっても他の要素のほうが圧倒的に強い
一口とかやるなら役に立つと思うけどね
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/22(水) 23:16:52.97 ID:Nuv2KwuSP
馬券に活かしたいだけの知識ならそれこそ亀谷追っかけた方がいいよ
スレ主は基礎から勉強したいって言ってるんだから、大まかな分類知識から入った方がいい
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/23(木) 00:11:16.40 ID:QRJk9mvs0
まともに勉強していけば血統だけじゃ予想は当たらないってことにすぐ気づくから大丈夫
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/23(木) 00:29:25.23 ID:gWQVkAe30
ディープ×ストームキャットがなぜニックスなのか
キンカメ×サンデーがなぜニックスなのか
そういうのを理論立てて説明できるようにもなれるから面白いんだよなあ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/23(木) 03:52:01.53 ID:nBfhsPRU0
フジキセキ産駒がやけに東京16を勝つとかあるから血統予想はあるていど参考になると思ってる
勉強すんのは大変そうだし労力に見合う結果が得られないと思うからやめてる
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/23(木) 03:53:05.94 ID:nBfhsPRU0
まあもっと競馬がおもしろくなりそうではあるよね
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/23(木) 06:13:29.32 ID:GlEGu0HpP
世界の種牡馬のDashing Bladeの項目のおかげでオーシャンブルーで大儲けでした
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/23(木) 03:47:11.56 ID:tuabU3vz0
血統なんて後付けよ
馬体と走りに全て答えがある
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/23(木) 18:36:36.60 ID:uHJFHSUCP
馬券を買う上でいろんなファクターを取り入れるとかち合うから血統は敬遠してるけど、
雑学としての血統学には興味があるな
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/23(木) 18:57:41.98 ID:J2wCLssv0
血統だけ憶えようとするとあまり面白くないので
競馬史も絡めると面白い
95: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/26(日) 13:44:51.73 ID:chkRjlQa0
自分は好きな馬の3代血統表とインブリードをノートに書いてやってみた。
血統について聞いたことを覚えておいて、それをその馬の実績と重ね合わせてる。
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/26(日) 13:48:34.64 ID:+s/HD5gT0
ターゲットを使って馬券買ってたら自然と覚えてくるよ
ダンスが意外と阪神1400に強いとか
タキオンが意外と中山走れるとか
115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/31(金) 08:07:43.49 ID:WUWJ5AOm0
初芝ダートとか短縮延長とか、血統で推測するしかないからな
プロでも馬体だけでは難しい
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/27(月) 00:58:31.44 ID:c+kL6eQn0
血統を知れば競馬はより深く面白くなるとだけ言っておく
きっと競馬がブラッドスポーツと言われる意味が分かるだろう