1: 丁稚ですがφ ★ 2014/01/07(火) 14:36:49.20 ID:???0
2013年度JRA賞受賞馬選考委員会が7日、都内で行われ、昨年に国内外でG1を4勝した
ロードカナロア(牡6、安田)が年度代表馬に選出された。総票数280票のうち209票を獲得。
1200メートルを主戦場とするスプリンターが選ばれたのは史上初の快挙となった。
次点は69票のオルフェーヴル(牡6、池江)だった。
各部門の受賞馬は以下の通り(年齢は現在)。
◆年度代表馬=ロードカナロア(牡6、安田)
◆最優秀2歳牡馬=アジアエクスプレス(牡3、手塚)
◆最優秀2歳牝馬=レッドリヴェール(牝3、須貝)
◆最優秀3歳牡馬=キズナ(牡4、佐々木)
◆最優秀3歳牝馬=メイショウマンボ(牝4、飯田明)
◆最優秀4歳以上牡馬=オルフェーヴル(牡6、池江)
◆最優秀4歳以上牝馬=ジェンティルドンナ(牝5、石坂)
◆最優秀短距離馬=ロードカナロア(牡6、安田)
◆最優秀ダートホース=ベルシャザール(牡6、松田国)
◆最優秀障害馬=アポロマーベリック(牡5、堀井)
◆特別賞=武豊騎手(44)
nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/race/news/f-rc-tp0-20140107-1240807.html
3: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:40:07.27 ID:yD3x61EH0
特別賞の武豊ってなんだろ?
5: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:40:28.91 ID:R5KBlLNk0
>>3
G1100勝かな
6: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:41:10.04 ID:/WemOez30
◆特別賞=武豊騎手(牡44)
8: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:42:36.95 ID:BRyBaRYn0
いい具合に落ち着いたな
9: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:43:04.64 ID:hm4FVUNnP
妥当な結果ですね。
受賞した関係者の皆様
おめでとうございます。
16: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:45:45.24 ID:5bXlgBtn0
ダートのベルシャだけ納得いかんがあとは大体妥当
19: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:46:56.85 ID:bRUT3LZx0
ホッコータルマエさんが泣いています
10: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:43:22.30 ID:W9azMKmc0
ベルシャザールはないわ どう考えてもタルマエだろ
JCダート>かしわ記念+帝王賞+JBCクラシック+大賞典って
42: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:53:39.01 ID:VK8SlO7LP
>>10
JRAの賞なんだから当然だろ
23: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:47:57.36 ID:J78l2DDG0
ダートはベルシャで妥当だわJK
直接対決で接戦ならともかく抜け出してるからな
文句なら幸に言いな
文句なら幸に言いな
40: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:52:35.40 ID:IOi6ZAZE0
タルマエは中央じゃG3勝っただけだからしょうがない
あくまで「JRA賞」だしな
7: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:41:14.84 ID:bRUT3LZx0
オルフェにも69票入ったんだな。
カナロアは確かに強かったがもっと目前で見たかった
13: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:44:23.40 ID:1cNR6diD0
これでオルフェーヴルが選ばれてたら終わってたな
88: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 15:13:28.01 ID:RIbo9FzS0
香港で負けててもカナロアでいいと思ったが、とんでもない勝ち方なんだから文句なしだよ
95: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 15:18:10.84 ID:RIbo9FzS0
オルフェの有馬もダビスタかよ!と思わせるレースだったけど、いかんせん国内あれ1走だけだしな
17: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:46:25.05 ID:Ntzq97cl0
なんかおかしくね
カナロア古馬も受賞できるだろ
26: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:48:28.84 ID:v3pcSZnr0
カナロア209票
オルフェ69票
残りの2票はどこ行った?
29: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:49:19.43 ID:Y/otnjLK0
>>26
メイショウマンボと予想。
35: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:50:46.44 ID:mYJXtR070
オルフェが凱旋門勝ったら文句なく満場一致でオルフェだったろうけど
海外G1勝ったのがカナロアだから順当だろ
36: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:50:46.79 ID:DZPtg2l80
世界のルォォォォォォォォォド カナロアァァァアアアア!!!!↑
136: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 15:41:59.14 ID:Ffv1uMRR0
よかった
これだけG1とったのに年度代表馬じゃなかったら
本当に馬を見る目がない馬鹿ばかりなのかと思うところだった
156: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 16:00:22.29 ID:r8MEMXTb0
スプリント戦だったとしてもオルフェって相当強いと思うんだけど。
158: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 16:01:36.79 ID:UH4XIGbS0
>>156
さすがにスプリントは無理かと
体つきが違いすぎる
マイルなら勝てそうだけど
159: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 16:03:05.89 ID:3c/8594d0
ナリブ「三冠馬にスプリント走らすとかやめロッテ!」
37: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:51:18.77 ID:e92yk3Iz0
4歳以上牡馬ではカナロア負けてるんか
32: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 14:50:20.29 ID:o75CnPc/0
ito sonosuke ?@nosuke_so 5分
ちなみに最優秀古牡馬は、ロードカナロア104対オルフェーヴル176。大人の配慮というヤツですか……。
こういうことするから嫌われるんだよ
カナロアでよかっただろ
233: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 18:17:25.27 ID:zyY3Ggtd0
>>32
最優秀古牡馬は中長距離路線からというのが一般的
なので別におかしくはない
239: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 18:34:04.54 ID:I5DyxsU+0
>>233
は?
73: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 15:03:31.97 ID:jDWMEB6R0
年度代表馬を牡古馬が獲って最優秀4歳以上牡馬に選ばれなかったのは
1961年の年度代表馬ホマレボシ・最優秀4歳以上牡馬タカマガハラ
(当時は正確には最優秀5歳以上牡馬)以来の珍事
ごり押しひでえよ
79: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 15:05:59.57 ID:zYYdXP4I0
>>73
ゴリ押しが無いとは言わないが最優秀短距離というのが別にあるから
187: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 16:49:49.61 ID:6bZaOdSb0
最優秀4歳上ではなく特別賞オルフェでよかった
111: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 15:29:23.19 ID:IOi6ZAZE0
【年度代表馬】
ロードカナロア 209
オルフェーヴル 69
ジェンティルドンナ 1
該当馬なし 1
【最優秀2歳牡馬】
アジアエクスプレス 279
ワンアンドオンリー 1
【最優秀2歳牝馬】
レッドリヴェール 279
ハープスター 1
【最優秀3歳牡馬】
キズナ 242
エピファネイア 38
【最優秀4歳以上牡馬】
オルフェーヴル 176
ロードカナロア 104
【最優秀4歳以上牝馬】
ジェンティルドンナ 274
ヴィルシーナ 3
該当馬なし 3
【最優秀ダートホース】
ベルシャザール 154
ホッコータルマエ 122
エスポワールシチー 1
該当馬なし 3
114: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 15:31:00.56 ID:e4AgPasa0
>>111
ハープスターに入れた奴は晒し上げだろこれ
あと年度代表馬で該当なしとジェンティルに入れた奴も
118: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 15:34:15.62 ID:bRUT3LZx0
>>114
ハープスターは強烈な差しがあったから印象あるわ。
まぁそもそも2歳の最優秀なんて無価値にもほどがある。むしろヴィルシーナがねー
120: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 15:34:35.96 ID:R5KBlLNk0
>>114
ヴィルシーナ3票もひどいw
124: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 15:36:48.29 ID:vSZ/G8h00
>>111
まあ今年の成績で年度代表馬該当馬無しとする奴には、馬を見る目が無いと言わざるを得ないだろうな
何も見ていないという事になる
127: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 15:37:42.13 ID:tObivD47O
>>111
イスラボニータならわかるがワンアンドオンリーはねーだろ
投票したバカは投票権取り上げるか雇ってる新聞社は解雇しろよ
206: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 17:15:58.06 ID:RHiGbhNx0
最高齢長距離馬:トウカイトリック
を追加してもらいたい。
209: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 17:20:43.21 ID:hvFCahjI0
>>206
まだ現役なのかw
207: 名無しさん@恐縮です 2014/01/07(火) 17:18:27.67 ID:WEFM640L0
トリックが天皇賞春かメルボルンカップを勝てば、それ1勝だけでもカンパニーみたいに特別賞を貰えるだろうけどw