3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/06(月) 22:16:50.16 ID:duOCYh9X0
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/06(月) 22:35:10.96 ID:fyd3ItsW0
クソでかいんだからオルフェかディープつけろよ
サンデー嫌いまだ治んないのか
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/06(月) 22:48:24.51 ID:OQvY6NCt0
小さい馬つけろって
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/06(月) 22:41:39.12 ID:+Gq9z7H60
おとなしくディープやカメつけときゃいいじゃん
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/06(月) 22:43:28.34 ID:wof0/WD/0
何で日本のサンデー系つけないの?
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/06(月) 22:45:54.70 ID:973GFPZh0
>>9-10 まるで価値が無いからw
その点はこのオーナーは心得てるw
ただ、駄馬に付けてはダメだw
真面目な話をすると、なんで駄馬の宝庫ヘイルトゥリーズン系に
更に駄馬の墓場日本のサンデー系(ヘイルトゥリーズン系で同系だ)をつけなきゃいけなんだw
そういうクソ配合ばかりで走る訳無いだろwww
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/06(月) 22:49:33.15 ID:2f9ATC4Q0
>>11
いやマジそのとおり
ウオッカに同系統のサンデー一族つけても多分走らんぞ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/06(月) 22:51:18.74 ID:RvhdKFwi0
シーザスターズなんかよりはフランケルの方がいいだろうな。
本当はガリレオ付けたほうがいいんだが、金出せないんだろうな。
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/06(月) 23:06:26.74 ID:XwDtBMKn0
まあウオッカいい仔産みそうにないし
オーナーが好きな馬付けてる感じでしょ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2014/01/06(月) 22:23:26.54 ID:zR/DldrG0
谷水オーナーは趣味に生きてる感じでうらやましいな。
- 名無しの放浪馬:2014/01/07(火) 01:34:29 ID:-
ウオッカにオルフェつけたら凄い筋肉をまとった仔が産まれそうだ!
- 名無しの放浪馬:2014/01/07(火) 02:24:51 ID:-
まあヘイルトゥリーズンは悪手だろ
今は濃すぎるインブリードよりも丈夫さ重視でアウトブリードじゃないかな
- 名無しの放浪馬:2014/01/07(火) 09:55:29 ID:-
ヒシアマゾンの二の舞
- 名無しの放浪馬:2014/01/07(火) 11:27:12 ID:-
ウオッカ自体ナスルーラの濃縮配合だからあえてバゴとかタピットみたいなナスルーラ系を配合してみてはどうか?
まあほぼ確実に短距離馬になるだろうけど
- 名無しの放浪馬:2014/01/08(水) 00:08:32 ID:-
休養明けの毎日王冠をみても本来はマイル中心でヘイロー系の柔軟性と、
高速馬場による距離延長が可能だったとはいえ、重い馬場から出なかったフランケルなど
ヨーロッパの重い血統の馬と合うとは思えない。
いいとこ取りというより個々の良い面が消えるような気もする。
軽い馬場で生きた血統だからキンカメならまだ走りそうだが・・
- 名無しの放浪馬:2014/01/08(水) 08:34:22 ID:-
生まれてくる仔の次世代を考えて血の広がりを持たせた血統配合を狙ったりしてね。
それはないかwブリーダではない個人馬主だし。
- 名無しの放浪馬:2014/01/08(水) 15:46:35 ID:-
※5
ウオッカはヘイルトゥリーズン系だけれどヘイローではなくロベルト
- 名無しの放浪馬:2014/01/11(土) 19:17:17 ID:-
ヴァーミリアン、カネヒキリ、キングカメカメハ、キングスベスト、ハービンジャー、ワークフォース、メイショウサムソン、ストリートクライ、ドリームジャーニー、オルフェーヴル、ハリケーンラン、ダラカニ、デュークオブマーマレード、アジュデイミツオーかテイエムオペラオーでも種付けろよ。