1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:02:15.90 ID:jRxQh1af0
オルフェに8馬身差で有馬勝たれたらロードカナロアも厳しいか
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:03:34.90 ID:7Y+i6ml+0
そらカナロアよ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:03:37.78 ID:wO7I9P1b0
年度を代表する馬ってことだからオルフェでいいんじゃね?
ありゃ誰の記憶にも残る
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:04:30.99 ID:OwWl/s/10
こんな勝ち方されたらオルフェに票が集まりそうだな
個人的にはどう考えてもカナロアなんだが・・・
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:05:14.97 ID:jRxQh1af0
最優秀短距離馬 カナロア
最優秀4歳以上牡馬 カナロア
年度代表馬 カナロア
オルフェは賞無し?可哀相だなw
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:05:40.21 ID:gkfs5TMo0
カナロア以外に投票する奴いるのか
697: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 20:52:09.92 ID:3rqRZh390
>>14
メイショウマンボ
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:06:33.77 ID:Y01Y9YrJ0
直後に投票だから有馬勝ち馬有利なんだが
さすがに凱旋門勝ってないからな
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:07:34.36 ID:xyw29aeC0
短距離の5馬身>>長距離の8馬身
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:13:31.52 ID:ePYGSkvqi
年度代表、古馬牡、短距離 カナロア。
特別賞オルフェーヴル。
これで解決。
554: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 19:43:11.35 ID:WuxOlEmqP
>>40
これだろうね。
ただ顕彰馬投票では揉めそうだな
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:13:50.22 ID:TwXXX3QU0
困った時の特別賞
115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:47:18.15 ID:MlRdnSH5O
カナロアでしょ
有馬1勝、しかも面子が薄いなかで圧勝しても何とも……
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:15:31.14 ID:TPymtJ8OO
勝ち方は素晴らしかったけどGⅠ1勝しかしてないことに変わりはないからな
年度代表馬はカナロアで動かないよ
これまでの傾向から4歳以上牡馬はオルフェーヴルにもある程度流れるだろうけど受賞まではいかないだろうね
特別賞が濃厚
217: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 17:22:48.62 ID:SzMFhBh+P
お前らが本当の競馬というものを全く理解できないド素人だということはよく判った
年度代表馬はメイショウマンボに決まってるのに
269: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 17:38:05.16 ID:SzMFhBh+P
万人が納得せざるを得ない馬を選ぶべき
今年の年度代表馬はトウカイトリック
341: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 18:01:57.34 ID:SzMFhBh+P
名前の面白さで年度代表馬を選ぶなら今年はパトカーの圧勝
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:25:12.67 ID:jsSQCrmq0
ぶっちゃけオルフェの方が競馬を盛り上げてくれたって意味ではかなり印象に残ってるんだよなぁ。実績では断然カナロアなんだが。
119: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:49:56.28 ID:RBkI4nqT0
さすがに1勝で年度代表馬は無理w
オルフェ特別賞
カナロア代表馬
で決まりだよ
130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:52:33.87 ID:KF5PURrK0
>>119
ビワハヤヒデ「お、おう・・・そうかもな・・」
106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:39:28.18 ID:Ge4mCgsU0
カナロアこれで取れないなら最初から見込み無いじゃないか
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:23:20.59 ID:PWCZQAHT0
カナロアこれでダメだと、短距離馬はどうあがいても代表馬になれないってことになっちゃうだろ
タイキシャトルより実績あるのに
オルフェはレース数少なすぎだから特別賞あたりが妥当だと思う
114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:45:57.52 ID:bJcN4iu90
カナロアはマイルCS回避した時点で諦めたんだろ
最低4大タイトル総なめが条件だったし
131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:52:58.31 ID:Ge4mCgsU0
>>114
そんなもんより香港の方が価値あるだろ
取ろうと思えばそれも取れただろうよ
133: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:53:51.75 ID:r/0ONU0x0
2ch カナロア!カナロア!
世間 オルフェーヴル強すぎ 文句なし
134: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:53:53.23 ID:Cv7PR6Yf0
今年を代表する馬=オルフェだから
年度代表馬は無理でも、なんかしらの賞はあげてほしいな
137: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:54:15.68 ID:XazDxd3R0
G14勝のカナロアで問題ないけど話題性では断然オルフェだったな
141: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:55:50.61 ID:heOhZ/e90
>>137
そこなんだよなあ
年度代表馬って実績以上に話題性が大事だったりするし
エルコンが取れたのも結局そこだから
144: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:56:03.39 ID:56dZUNVp0
今年を代表する馬という定義なら間違いなくオルフェだろ
今年一年はずっとオルフェだった
ロードカナロアは強いけど話題の中心ではなかった
152: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 16:59:59.71 ID:heOhZ/e90
一年通して活躍し話題の中心にいたって意味だとやっぱりオルフェなんだよなあ
個人的には今後の競馬界の事も考えてカナロアがいいけど
177: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 17:09:21.32 ID:KF5PURrK0
短距離路線のつらいところは
走る面子がいつも大体同じになっちゃうところだよな
同じ面子に同じような条件で何回勝ってもインパクトってあんまない
それこそオペラオーくらいやらないと印象残らない
もちろん馬のせいではないけどな
166: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 17:05:47.02 ID:cRvNtXL80
流石に年度代表馬はカナロアで決まりだろう
ただオルフェに特別賞か最優秀古馬かあるいは
何にもなしにするのかは非常に気になる
8馬身差だもんな…なんかあげたい気はする
330: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 17:57:04.92 ID:3EmS2a6H0
カナロアの方が年間通して活躍したしなあ
324: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/12/22(日) 17:55:31.56 ID:jsSQCrmq0
とりあえず年度代表馬はカナロアがいいでしょ。この戦績で選ばれないのはさすがに・・・。
- 名無しの放浪馬:2013/12/24(火) 17:13:30 ID:-
流石にGI一勝ではね。
短距離はどうしても軽んじられがちだけど
今年は決まりだろう
- あ:2013/12/24(火) 17:27:00 ID:-
カナロアに投票しない奴はジェンティル名牝じゃないとかいう奴ら並のアホ。
- 名無しの放浪馬:2013/12/24(火) 17:56:27 ID:-
オルフェ陣営が有馬で8馬身差つけて圧勝させたのは年度代表馬をGETするために印象を強烈に残すためだったと思う。G1勝ち数では及ばない分、って意味で。
- 名無しの放浪馬:2013/12/24(火) 18:29:31 ID:-
有馬を圧勝したといっても、あんなショボいメンバーじゃあれくらいの着差つけて当たり前
カナロアで決まりだろ
- 名無しの放浪馬:2013/12/24(火) 19:43:00 ID:-
正直どっちでもいい
- 名無しの放浪馬:2013/12/24(火) 21:32:59 ID:-
でもエルコンがG11勝+凱旋門2着で年度代表馬になってるしなぁ
オルフェでもいいかなぁカナロアかわいそうだけど
- 名無しの放浪馬:2013/12/24(火) 21:33:19 ID:-
同じくG11勝、凱旋門2着のエルコンがなれたんだから
オルフェーヴルで決まりでしょ
しかも相手はスペ、グラスみたいな王道路線ライバルじゃなく、評価されない短距離路線だし
- 名無しの放浪馬:2013/12/24(火) 21:42:42 ID:-
唯一の例外がタイキシャトルだけど、
香港スプリントとムーランドロンシャン賞じゃ格が違い過ぎるからなぁ
- 名無しの放浪馬:2013/12/24(火) 21:53:42 ID:-
国内0戦G11勝のエルコンがなってるんだからオルフェだろw
当時も今もそれはクソな選択だと思うけど、しょうがないね
- 名無しの放浪馬:2013/12/24(火) 22:34:23 ID:-
世界の最高峰 香港S 連覇は偉大
- 名無しの放浪馬:2013/12/24(火) 23:05:50 ID:-
カナロアとか言ってるアホは競馬やめたほうがいい
- 名無しの放浪馬:2013/12/24(火) 23:36:33 ID:-
香港スプリントが世界最高峰って・・・・JRAの欧米かぶれを甘く見すぎてる。
アジアのG1や国内の短距離G1いくら勝ったところで地方G1勝ち程度の評価しか
もらえないよ
- 名無しの放浪馬:2013/12/25(水) 00:39:37 ID:-
ブラックキャビアともやってねーで何を偉そうに
- 名無しの放浪馬:2013/12/25(水) 01:08:29 ID:-
カナロアじゃなけりゃ狂ってる
8馬身は強いけどG1一勝ではないわ
ショボイメンツで
- 名無しの放浪馬:2013/12/25(水) 01:30:53 ID:-
エルコンは凱旋門賞2着のとき、フランスのG1サンクルー賞もとってまっせ。同じ年にG2フォワ賞も勝っとります。
出した結果で決めて欲しいですな。印象とか素人感覚とかじゃなくて。
今年はカナロアでしょう。
- 名無しの放浪馬:2013/12/25(水) 02:11:58 ID:-
エルコンのときは日本馬が凱旋門で人気とって2着までなったって言うのが
信じられない快挙だったからな。
- 名無しの放浪馬:2013/12/25(水) 04:28:24 ID:-
※14
オルフェもフォワ賞勝ってるじゃん。2000-2500というチャンピオンディスタンスで国内外で4戦3勝2着一回という安定した成績上げてるのは大きいよ。それにJRAは昔から短距離とアジアG1は軽視する傾向がある。シャトルみたいに欧州短距離戦線でも好成績あげてれば分からなかったろうけど意外な大差でオルフェに決まると思う。
- 名無しの放浪馬:2013/12/25(水) 06:37:30 ID:-
たまにしか競馬見ない馬券買わない人にとって
香港と有馬記念とどっちが印象に残るか考えたらなあ
しかもオルフェも海外遠征して地上波生中継もあったこと考えると
興業的にはどっちがいいか明らかだよなあ
酷な事なのは承知の上で、年度代表馬を確実に欲しいならカナロアは
BCスプリントか秋天に挑戦するべきだった
まあ、それでも案外カナロアになるかもしれんけど
- 名無しの放浪馬:2013/12/25(水) 10:24:31 ID:-
ド素人が選ぶならまだしも、曲がりなりにも1年間競馬に接してきた記者の投票で選ぶんだろ
それで今年カナロアじゃないんなら全員やめちまえ
エルコンの時とは同じ凱旋門2着といっても重みが全然違うわ 何度目だと思ってるんだ
- 名無しの放浪馬:2013/12/25(水) 10:48:51 ID:-
上
- 名無しの放浪馬:2013/12/25(水) 18:24:18 ID:-
カナロアがJRAや日本の競馬の話題をどれだけ盛り上げたって言うんだよw
オルフェの足元にも及ばんわ
「年度代表馬」というカテゴリを考え直せ
「GⅠを一番多く勝ったで賞」じゃねえんだよ
- うまお:2013/12/26(木) 12:32:52 ID:-
オルフェは好きな馬だけどここでカナロアが取れないようじゃあ、世間のニワカは喜ぶかもしれんが競馬界は廃るぞ。
普通にカナロアで決まってほしいわ。
- 名無しの放浪馬:2013/12/26(木) 22:06:44 ID:-
ジェンティルもG1勝利・海外好走・全て馬券圏内なのに一言も触れられないのが全てかなw
ここまで安定して走った残念扱いの実績馬は近年珍しい気がするw こういう形で表面化するのかw
もちろん正直ジェンティル出すくらいならオルフェ・キズナだし、年間実績ならカナロア本命だと思うよ