ロードカナロアって香港勝てば年度代表馬じゃね?

6df.jpg

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 15:48:13.26 ID:AvnCBQQD0

ゴールドシップと凱旋門2騎にもよるけど

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 15:49:53.43 ID:x4ivxTDF0

短距離馬が年度代表馬とかありえねえだろ

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 15:50:50.64 ID:CvVEclJ30

>>3
タイキシャトル・・・

100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 19:21:49.45 ID:5lntYbAc0

>>7
マイルは短距離じゃないから

103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 19:29:06.88 ID:KaTxLa6C0

>>100
じゃあマイルも勝ってるカナロアで問題ないじゃん

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 15:49:58.72 ID:Wj5Twte+0

凱旋門賞次第だな

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 15:55:38.42 ID:DUSSB1pWP

短距離の年度代表馬なんていらねー

キズナが凱旋門勝ったらキズナ、
キズナが凱旋門勝てなくて、ゴルシが有馬勝ったらゴルシがいい
オルフェが凱旋門勝ったら特別賞な

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 16:10:56.06 ID:90YgBlpP0

>>10
オルフェが何をしたっていうんだよ。。。

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 16:13:27.13 ID:FhP8geOH0

>>17 むしろ何もしていないからではなかろうか

132: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 20:33:10.97 ID:eKUZb8IS0

>>10
オルフェが勝った場合
有馬に出てきて勝てば年度代表
勝ち逃げ引退or有馬出て敗北なら特別賞
で良いのでは?

137: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 20:36:27.09 ID:DUSSB1pWP

>>132
それなら全く文句ない
国内G2を1つ勝っただけで日本の年度代表馬はないよな、って思うだけだし

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 16:03:22.10 ID:wg3i5NMx0

この後香港orマイルCS勝ちが最低条件だな
秋古馬3冠の勝ち馬バラバラでかつゴールドシップやフェノーメノが勝たなければってところ
まあ下手したら来週で決まりそうだけど

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 16:51:36.04 ID:7rxUq31bi

今年も香港勝ったら年度代表どころか殿堂入りじゃないの

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 16:07:32.82 ID:mykQmTwi0

カナロアの年度代表馬はないな。
次に相当な強さを見せられれば可能性はありかもしれんが
スプリンターで今日みたいなショボさでは無理。

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 16:11:20.48 ID:Cs3MAh2x0

しょぼいって言うけどスプリント戦って着差つきづらいしあんなもんでしょ

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 16:55:56.90 ID:d6l2PTiK0

短距離馬って評価されにくいからな 俺も短距離レースにはあまり興味持てない

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 16:04:58.71 ID:AoowH0F80

凱旋門とかいうレースが神格化されまくってるからな

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 16:54:03.89 ID:IPtUVWGO0

キズナ

ダービー1→ニエル賞1→凱旋門賞1→JC1→有馬記念1
なら年度代表じゃね?

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 16:56:05.36 ID:DUSSB1pWP

>>32
ダービーと凱旋門だけで年度代表馬だよ

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 18:50:41.24 ID:o2JHGk4NO

キズナが凱旋門賞勝った時にはその後の日本のレースの着順に関わらず
年度代表馬確定だと思うけどな
同一年の日本ダービー+凱旋門賞はクラシック三冠制覇と同等だと思いまふ。

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 17:02:44.78 ID:PKSen9vw0

なんで今だに短距離界って格下に見られる風潮なんだろ
実際俺も明確な理由は分からんがなんとなーくそう思うんだけど
といってもステイヤーよりはマシか

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 18:15:48.59 ID:DsToiEBQ0

デビュー前から栗東坂路とCWをすごいタイムで走ってたけど
福永ってなんでこの馬でG1勝てなかったんだ
タイキシャトル級だろうに・・・

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 17:03:31.51 ID:CvVEclJ30

キズナ  ダービー1着 凱旋門2着 有馬1着
オルフェ 凱旋門1着 有馬3着
ゴルシ  秋天1着 JC2着 有馬2着
カナロア 高松宮1着 安田1着 スプリンターズS1着 香港スプリント1着

こうなったらどの馬だと思う?

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 17:04:38.67 ID:myTptUWq0

>>44
余裕でオルフェ
ゴルシの所を秋天1着、JC1着、有馬1着にしてもオルフェが年度代表馬

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 17:06:14.80 ID:cOr5n+9Ai

>>44
オルフェかキズナで迷うけどオルフェだろうね

116: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 20:12:12.06 ID:tnpgi28m0

オルフェかキズナが凱旋門賞勝ったら無条件で年度代表馬確定でしょ
たとえフェノーが秋古馬3冠やっても、カナロアが短距離+香港制覇しても、
たぶん接戦にすらならない

今年の凱旋門賞のメンツは相当だからな
もし勝てば、どの国からも世界最強馬と認められる

なのに、肝心の日本が年度代表馬にしないとか馬鹿な真似したら、
世界の評価をないがしろにすることになる

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/09/29(日) 17:42:22.14 ID:myTptUWq0

カナロアにはライバルが海外馬含めていないのも不幸だよな
ただG1を勝っただけって感じ
中長距離路線はG1勝てば自動的に超強豪を倒した事になり、それがステータスになる

このエントリーをはてなブックマークに追加 [ 2013/09/29 10:00 ] 競馬板 | TB(0) | CM(4)

コメントはどうぞこちらに

  1. 名無しの放浪馬:2013/09/29(日) 22:17:52 ID:-

  2. どうだろうねぇ 日本の最強短距離馬って空席状態が長かったからな
    少し強い結果出しただけですぐレジェンドクラスってのもどうかと思う
    いや、カナロアやカレンチャンは強いし大好きな馬だけどさ なんかしっくりこないんだよ


  3. 名無しの放浪馬:2013/09/29(日) 23:10:27 ID:-

  4. スプリントのレジェンドなのは香港スプリント日本馬初勝利でほぼ確定
    そこから高松宮記念にスプリンターズステークスをつけて国内G1という観点からだけでもG1 3連勝は初だから実績上乗せ
    おまけとして安田記念もついてくる
    短距離界の実績では並ぶものがいない
    印象としてはサクラバクシンオーが今みたいに整備された短距離路線を走っていたらとは思うけどね


  5. 名無しの放浪馬:2013/09/30(月) 00:02:52 ID:-

  6. ※1 
    多分現在進行形で観てるからそう思うだけだよ
    タイキシャトル、サクラバクシンオーの成績と見比べてみろって
    現時点でもこのレジェンド2頭と比肩かむしろ上の実績だから

    ただ年度代表馬はどうだろうなぁ
    いかんせん日本は凱旋門賞信仰が強いし、もし勝ったら普通のスポーツニュースでも取り上げて盛り上がるだろうし凱旋門賞勝利=年度代表馬だろうね

    キズナ・オルフェが凱旋門賞敗退が条件かな


  7. 名無しの放浪馬:2013/09/30(月) 17:50:13 ID:-

  8. 3
    シャトルより上は言いすぎ
    バクシンオーにしても宮杯が2000の時代だし


コメントの投稿




管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2chkeibanews.blog39.fc2.com/tb.php/2557-9f38c8e1