ゴールドシップ、秋復帰戦は京都大賞典 秋天は回避しJCから有馬へ

arima gold ship

1: 恥痢塵φ ★ 2013/08/06(火) 22:18:44.60 ID:???0

ゴールドシップ秋復帰戦は京都大賞典

今春の宝塚記念優勝馬ゴールドシップ(牡4・須貝)の秋の復帰戦が、G2京都大賞典(10月6日=京都芝
外2400メートル)になることがほぼ決定した。

6日、須貝調教師が明らかにしたもので、以後はジャパンカップ(11月24日)から有馬記念(12月22日)になる
予定。「G1はシーズン3戦くらいが限度。高速決着になる2000メートルで、レース間隔も厳しい天皇賞を
パスするのが妥当かなと考えた。決定ではないが、おそらく出走しないと思う」と須貝調教師は語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130806-00000008-tospoweb-horse

6: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:25:37.25 ID:6Fy647LF0

天皇賞に出れば今のところ本命だろ
3歳馬怖いのかよ

10: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:28:47.19 ID:4Szf3r1nP

>>6
怖いのは高速馬場だろ。
2000M、1分56秒台のレースで勝てるとは思えんわ。

11: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:29:27.98 ID:6Fy647LF0

そもそも鉄砲で天皇賞~JC~有馬
これでいいんだよ

13: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:30:36.57 ID:CDfUK/g40

タップダンスシチーみたいなローテ

14: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:32:21.24 ID:XMhWLtvr0

東京競馬場じゃ厳しいんじゃね

有馬は相手次第だが。結構有力馬回避するしね

16: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:36:30.91 ID:2OvyZtYT0

>>14
今回のローテは明らかにオルフェと有馬で万全の状態に持って行きたいってことかと。

21: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:41:45.49 ID:XMhWLtvr0

>>16
オルフェが仕上がれば、いいもん見れるかもなぁ

17: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:37:38.71 ID:ne1G8MkK0

タップダンスシチーローテ

29: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:48:31.11 ID:R8ElNey4P

東京が苦手そうな感じだよな
確かに秋天を勝つイメージは無いから、JC行きは当然かな

30: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:49:02.32 ID:UGHruB9M0

秋天は距離が短いから逃げるのか?
それでは種牡馬として苦戦するぞ

31: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:50:43.29 ID:R4ykxp6K0

JC獲れば充分だろ

44: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:57:15.02 ID:Tf8VRarh0

秋天外すとかアホだな。

38: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:53:20.79 ID:dreBWhXHP

秋天ならフェノーメノの方が強いだろうしな

45: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 22:59:01.57 ID:tL4cX0im0

フェノー、ジェンティルには府中では絶対勝てないからな
仕方ない

51: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 23:02:17.46 ID:2MAXY+Yk0

ふつーに勝てそうだけどなー
無理はさせないってことか

61: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 23:11:42.34 ID:hJCEKtIH0

京都大賞典→秋天→JC→有馬
この路線は、最近はもうないのかな

48: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 23:00:41.33 ID:ujvf9WRt0

無事に種牡馬に持っていくのが今後の調教師としての仕事だな
オルフェ同様に超大事に使われてる

47: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 23:00:40.53 ID:eJ3iDLvh0

皆勤して全部勝ったオペ最強

73: 名無しさん@恐縮です 2013/08/06(火) 23:45:14.16 ID:ypccr9AmO

春天獲れなかったから秋天回避してローテーションを緩めたか
まあ来年に疲れを残さないためなんだろうけど、
種牡馬入りを見据えるなら中距離の勲章はもう1つ欲しいところだよな

85: 名無しさん@恐縮です 2013/08/07(水) 01:00:53.20 ID:dPoZqdQc0

古馬三冠の総取りはほぼ不可能。2つ取れれば歴史的快挙。
ゴルシは2つ取りに来たってことか。

89: 名無しさん@恐縮です 2013/08/07(水) 01:14:39.13 ID:Yubb94rc0

>>85
不可能?

92: 名無しさん@恐縮です 2013/08/07(水) 01:24:17.29 ID:ykR4htnQO

>>85
ロブロイ「古馬三冠馬は快挙を超えて伝説だよな」

120: 名無しさん@恐縮です 2013/08/07(水) 15:32:37.57 ID:L8nYMe7J0

有馬にピーク持ってくる気なんじゃない?
オルフェとまだ勝負してないし

このエントリーをはてなブックマークに追加 [ 2013/08/07 22:00 ] 競馬ニュース | TB(0) | CM(8)

コメントはどうぞこちらに

  1. 名無しの放浪馬:2013/08/07(水) 22:44:22 ID:-

  2. 一番落とす可能性が高そうなところを避けたイメージかな
    府中2000mではフェノーメノに軍配が上がりそうだし
    来年も現役続行だろうしその先もある馬だから無理使いしてほしくはないね


  3. 名無しの放浪馬:2013/08/07(水) 23:17:11 ID:-

  4. >天皇賞に出れば今のところ本命だろ
    3歳馬怖いのかよ

    こいつ馬鹿か?
    恥ずかしいwww


  5. 名無しの放浪馬:2013/08/08(木) 08:02:50 ID:-

  6. 皐月賞とってんだから天皇賞なくても中距離無理とはならんやろ


  7. 名無しの放浪馬:2013/08/08(木) 08:51:57 ID:-

  8. >京都大賞典→秋天→JC→有馬
    有馬以外はコンクリート馬場
    4走もしたら脚が壊れる


  9. 名無しの放浪馬:2013/08/08(木) 10:10:19 ID:-

  10. 距離適性とかローテ考えてもこれがベストやろ。2000が無理とはいわんが
    2000よりは2400以上で力を発揮するタイプに見えるしな


  11. 名無しの放浪馬:2013/08/08(木) 10:57:18 ID:-

  12. 低速馬場の2000年と今の馬場考えたらそれは状況が全然違う。
    ヨーロッパの2000使うなら十分問題ないだろうが、
    距離よりも馬場を嫌ってだろうし、むしろ3歳との対決なら、
    有馬記念の方が確立高い。


  13. 名無しの放浪馬:2013/08/09(金) 21:31:27 ID:-

  14. なぜ王者が秋天を避けるんだ。
    天皇賞(秋)→ジャパンカップ→有馬記念でいいじゃないか。


  15. 名無しの放浪馬:2013/08/13(火) 18:42:56 ID:-

  16. これで秋天はフェノーメノ一強だな


コメントの投稿




管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2chkeibanews.blog39.fc2.com/tb.php/2492-b4d2ec85