2015-09(17)2015-08(16)2015-07(18)2015-06(24)2015-05(33)2015-04(30)2015-03(30)2015-02(27)2015-01(23)2014-12(35)2014-11(33)2014-10(45)2014-09(32)2014-08(36)2014-07(48)2014-06(43)2014-05(44)2014-04(46)2014-03(64)2014-02(64)2014-01(79)2013-12(85)2013-11(80)2013-10(79)2013-09(45)2013-08(33)2013-07(49)2013-06(52)2013-05(60)2013-04(76)2013-03(58)2013-02(26)2013-01(64)2012-12(91)2012-11(106)2012-10(116)2012-09(89)2012-08(57)2012-07(65)2012-06(63)2012-05(82)2012-04(105)2012-03(98)2012-02(96)2012-01(101)2011-12(134)2011-11(127)2011-10(117)2011-09(103)2011-08(67)2011-07(80)2011-06(119)2011-05(134)2011-04(50)2011-03(17)
1: 恥痢塵φ ★ 2013/07/10(水) 23:24:13.42 ID:???0 日本最大の競走馬セリ「セレクトセール2013」(日本競走馬協会主催)は9日、北海道苫小牧市のノーザン ホースパークで2日目の当歳馬セリが行われた。最高額は父母計G1・18勝という夢の配合、「アゼリの2013」 (牡、父ディープインパクト)の2億4000万円(以下全て税抜き)。ディープインパクト産駒の当歳としては 史上2番目の高値となった。 当歳セリの目玉と目されていた「アゼリの2013」のセリは、予想外?のスピード決着となった。まず「1億」の 声が上がると、「1億5000万」の声をかき消すように「2億!」の入札。会場を包んだどよめきは多くの バイヤーが“降りた”ことを意味した。「2億2000万」に「2億4000万」の声が掛かり、そのままハンマー。 自然と拍手が起こった。 落札したのは代理人業の(有)デスクバレット。代理人の田辺滋久氏は「2億からの攻防と思っていた。もう少し 上がるかと思ったが、予想通りと言えば予想通り」と納得の口ぶりだ。母は歴史的名牝。米国で24戦17勝、 02年ブリーダーズCディスタフなどG1を実に11勝。02年には牝馬史上3頭目の米国年度代表馬に選ばれた。 繁殖としてまだ大物を出していないが、7冠馬ディープインパクトとの間に産まれた「18冠ベビー」にかかる 期待は計り知れない。田辺氏は「血統は超一流。顔、体つき、サイズ、バランス全てにおいて欠点がどこにも なく、抜けて馬がいいのは分かっていた。父によく似ているし、父の特長をよく受け継いでいる」と最大級の 評価を与えた。 所有者や預託厩舎などは明かされていないが、いずれにしても2年後には大きな注目を集めることは 間違いない。種牡馬候補としての価値も十分。田辺氏は「これだけの血統と馬体。目指すところはG1」と早くも 大舞台での走りに思いをはせていた。 http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2013/07/10/kiji/K20130710006184920.html
アゼリの父って日本で大失敗したジェイドハンターだぞ? しかも意外だが牝系はヨーロッパ系でステイヤー色が強い。デビューは遅れるかもしれん
競馬ファンにありがちなオグリやセイウンスカイのような血統が挑戦していく様を応援したくなるクチだが、超良血には良血nらしい品格と強さがないとと思ってしまう。 良血は強くないと競馬は面白くないな。 キングヘイロー=福永でダービー一番人気だったんだよなぁ。デビューから引退まで買い続けたけどもっと早く柴田が乗っていても良かったかなと感じるから主戦はちゃんと選んでほしい。
父無敗で3冠馬…○○冠ベビー…うっ頭が…
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL http://2chkeibanews.blog39.fc2.com/tb.php/2453-2971d838
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
copyright © 2023 2ch的競馬ニュース all rights reserved.