- 名無しの放浪馬:2013/01/30(水) 21:45:23 ID:-
お疲れさま。
本人はサークル内に留まらないから予想や解説・コラムなんかで過ごすんだろうな。ただ、岡部はJRAのアドバイザーで古い時代の競馬に詳しいけど、アンカツ自体は公営出身で過ごしたのは競馬ブームからなんでそのあたりマスコミがどのように評価するか?かな。
- 名無しの放浪馬:2013/01/31(木) 00:15:08 ID:-
闇金金主や
資産数十億あるはずや
- あ:2013/01/31(木) 00:24:06 ID:-
ここが上手いて所が言えないけど乗れてたなぁ。
読みが抜群なのかな?
安勝が辞めて後10年もしたら豊、内田、ノリもいなくなってるかも知れない。
そしたらガクッと売り上げ下がるだろうなぁ。
最近乗ってなかったけど、大辞めるとなるとやっぱり寂しくなる。
- 名無しの放浪馬:2013/01/31(木) 00:53:43 ID:-
闇金運営か?
- マッパク:2013/01/31(木) 03:10:56 ID:-
ヤミ金+マリオカートにお前ら優しいな
- 名無しの放浪馬:2013/01/31(木) 03:29:52 ID:-
アンカツとペリエがいなかったら今のジョッキー事情も随分と違うもんになってたんだろうな
- あ:2013/01/31(木) 06:23:39 ID:-
降ろされたブエナの名前なし
- 名無しの放浪馬:2013/01/31(木) 14:40:41 ID:-
クソ予想会社の広告塔になるのだけは勘弁してほしい。
- 名無しの放浪馬:2013/01/31(木) 17:05:12 ID:-
アンカツが乗った時だけ走った馬がいたな~って散々調べたらテナシャスバイオだったわ
今テナシャスの戦績見たら福永wwってなるけど
- 名無しの放浪馬:2013/01/31(木) 18:11:13 ID:-
競馬学校の教官になってくれ。マジで
- 名無しの放浪馬:2013/01/31(木) 18:21:08 ID:-
テナシャスバイオは俺も覚えてる。あのような追っても走らないズブい追い込み脚質馬を追えたのは「公営出身すげー、さすがオグリの主戦」だったし「ハングリーさが違う」とか「中央のような騎手互助会だけでやっていてはダメ」とか言われてたね。来るのが十年遅かったってのが俺の印象だった。
福永は今でも似たようなものだけどまともに馬を追えなかったし、テンロク超えるとさっぱり勝てない騎手だったしね。
“アンカツの斤量53kg以下では勝てない”のジンクスが破れなかったのが残念だった。ブエナで52kgで勝てなくて降ろされた訳だし。松博厩舎でSRの馬だったのも原因だけど。。ヤマニンキグリーからの馬単でいい思いさせてもらった思い出が懐かしい。
- 名無しの放浪馬:2013/02/02(土) 19:27:00 ID:-
俺はトーホウドリームだわ。
オペとシャカールおさえて大阪杯勝ったのは衝撃的だったわ。
オペが調整不足なのはあとから知ったけども。