- あ:2012/12/24(月) 20:28:01 ID:-
給料日前だから当たり前だろ アホか
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 20:35:01 ID:-
JC↑有馬↓が出走側の流れになってきたからなあ。
このへん工夫しないとどんどんJCに食われていくんじゃないか。
競馬自体の人気は……景気がよくなれば少しはマシになるんじゃないかね。知らんけど。
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 20:49:51 ID:-
※1
俺もそれあると思う
日程が悪いよ
賞金下げると、日本競馬弱体化するかな・・・
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 20:52:59 ID:-
給料日前で連休+クリスマス、更に言うなら超一級の一般人でも知ってるような馬が
現状居ないのが原因、本スレでも言ってるけどナリタブライアンやディープ並みの
有名馬が出て来ないときついわな
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 21:07:17 ID:-
ディープの時は、ダービー前から「三冠当確!」とかよりにもよって胴元が騒いでた
時点で大層鼻白んだ思いがしたし、皇成の時は、ただのアンちゃんを蛆TVともどもちやほやし過ぎて調子に乗らせた結果ただの三流騎手に落魄れていく一部始終を見せられただけだった。
で、細かいところではヱヴァだAKBだエロゲーもどき、とか完全にニーズとズレたこと
ばっかりやってるんだからそりゃー下がりもするだろ。
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 21:43:39 ID:-
面子がなあ… JC1・2着が回避すれば売上落ちて当然。
JC使って疲労した実力上位馬と有馬に賭けるイマイチ君とで馬券が狂うことも今回期待できなかったし。
ドラマ性もギャンブル性もなければ馬券は買えない。あと、最近はボーナス全部突っ込むというほどの馬キチは減っただろうし。
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 21:46:18 ID:-
全く忘れてたw
昔は毎週競馬場へ行ってたのにな……
一口会員(馬主)も制度改悪しかされなくて、止めちゃったし
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 22:28:58 ID:-
売り上げと馬の強さと魅力は比例しないんだよね。
確かに、90年代はアメリカの年次要望書の影響で外馬の開放があったり。
景気もまだ下がり切ってない時代とサンデーの力で魅力的だった。
正直、去年今年の競馬はレベルも上がって面白い年だと思うし、
バブル景気の経済力と繁殖牝馬含めサラブレッドの総数など大きな違いがあるとはいえ、
今の競馬も十分魅力的だよ。
何より、80年代の日本の馬では正直、
競馬先進国のヨーロッパやアメリカで通用するわけもないし、
実際に観てない過去の競馬をリピート効果で過大評価しがち。
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 22:37:03 ID:-
ジェンティルとオルフェ回避じゃしゃーない
- 名無しの放浪馬:2012/12/25(火) 00:36:19 ID:-
震災の影響もあって去年が低すぎただけだけど15年ぶりのプラスらしいから
有馬だけ極端に悪かっただけでしょ。
まあ去年はまだ「やらかす」前のオルフェがいたのに今年はジェンティルもオルフェも回避だし。
- 名無しの放浪馬:2012/12/25(火) 01:45:40 ID:-
ナリタブライアンの有馬もビワとウイニング故障引退で古馬レベルが低かった
売上減は経済環境の影響が大きい
- 名無しの放浪馬:2012/12/25(火) 13:37:34 ID:-
俺は政治・経済の影響が大きいと思うわ。
政権交代するのだから本当に景気が良くなって欲しい。
- 名無しの放浪馬:2012/12/25(火) 18:07:41 ID:-
いやしかし今となってはだがこの人のセンターが一番だったな…
ロレックスコピー時計 http://www.xn--tck6cufy68tknxb.com/tag/%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc%e6%99%82%e8%a8%88/