- 名無しの放浪馬:2012/12/23(日) 23:24:09 ID:-
何でも海外行けばいいってもんでもないしなー。
海外勝つと嬉しいは嬉しいが国内は盛り上がらなくなるしな。
一流どころが全部海外行っちゃって国内GⅠが二流馬ばかりってのは勘弁して欲しいところ。これはこれでありかなー。
- た:2012/12/23(日) 23:43:31 ID:-
まあなんにしても来年は国内、海外両方楽しめそうだな
- 名無しの放浪馬:2012/12/23(日) 23:49:02 ID:-
去年のピサ、今年のルーラーとカナロアとオルフェで海外の底は見えた
もういいでしょ。
それよりもっと国内で走る姿を純粋に見たい!
- 名無しさん:2012/12/23(日) 23:52:30 ID:-
来年いかなきゃ手遅れになる
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 00:04:58 ID:-
春は天皇賞でオルフェと対決し、宝塚でジェンティルあわせて3頭の激突
秋は天皇賞・秋を制したゴルシと凱旋門制したオルフェorジェンティルがジャパンカップで激突
想像するだけでもすごい楽しいわ
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 00:53:42 ID:-
113:名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/12/23(日) 18:57:33.44IDcoPaQNkw0
マックイーンの血には盾を目指す義務がある。
これええな、そのとおりよ
- あ:2012/12/24(月) 01:00:22 ID:-
ゴールドシップが早めに仕掛けても、オルフェはそれを待ってから仕掛けるか、行かせてから仕掛けてもそれをまくっちゃうだろうからなぁ。
スピードと瞬発力が違いすぎるし。
万全の体調ならオルフェに勝てる馬は国内にはいないよ。さすがに。
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 01:28:12 ID:-
米7
オルフェを過大評価しすぎ
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 06:10:04 ID:-
陣営は凄くいい選択をしたと思う。
これには完全同意。
来年は日本で俺を喜ばせてくれ。
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 08:17:42 ID:-
個人馬主・非社台・海外経験0の新米調教師
再来年どころかずっと国内でいいよ
海外とかは社台馬に行かせとけ
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 09:59:06 ID:-
この馬主20頭近く持ってるからお金より名誉だろうな
オルフェとゴールドシップにブライアンとトップガンの阪神大賞典みたいなレースを期待するわ
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 12:59:40 ID:-
ステゴのオルフェがだめなのだから
マックのゴルシで凱旋門病を終わらせてほしい
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 17:02:02 ID:-
社台も自腹なら海外なんかいかんやろ
一口の他人の金で好き勝手やってるだけよ
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 19:24:38 ID:-
外野は好きかっていうが遠征はなんだかんだで1千万単位の金がかかるし
ステップレース使うとなるといっそう滞在費がかかるのはもちろん
環境の変化がどのような影響があるかや故障のリスク・対応もしゃれにならんし
馬の所有者たるオーナーの好きなようにやったらいい
国内で燻ってる馬こそガンガン海外へ撃ってでりゃまさかの適正があって覚醒の可能性もあるし、余裕あるオーナーさんは積極的にやってほしくもある
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 19:26:00 ID:-
スレ内にあるように、フォルスストレートで追い出して押し切りは見たいなw
現地騎手が驚愕するのを見たいわ
- 名無しの放浪馬:2012/12/24(月) 22:12:23 ID:-
日本競馬は賞金が高いからいいけど、
ヨーロッパは種牡馬でしか儲けられない。
アメリカはは無理だと判断したら去勢して死ぬほど走らせるけど・・
- 名無しの放浪馬:2012/12/25(火) 02:58:57 ID:-
なんでもいいから日本馬はとっとと凱旋門勝って
海外崇拝の風潮をかき消してくれ