- 名無しの放浪馬:2012/11/20(火) 18:41:02 ID:-
こんなこと言ってるから勝てないんだよ
外人にさ。
- 名無しの放浪馬:2012/11/20(火) 19:13:58 ID:-
スレでも言われてるけどそら海外からわざわざ来るくらいだから腕はいいし、いい馬に乗れるわな
別に競馬にかぎらずどんな競技でもそうだろ
至極当たり前のことなのにお得意の自虐フィルタを通すとこうなる。外人ガー外人ガー(笑)
- 名無しの放浪馬:2012/11/20(火) 19:42:52 ID:-
いい馬というが基本テン乗りだからなー。
テン乗りメインで成績残す事の出来る日本人騎手が何人いるか。
成績残していれば乗り換わられる事も減るだろうし(なくはないだろうが)文句言う前に自分を省みろってところだなあ。
- 名無しの放浪馬:2012/11/20(火) 19:50:06 ID:-
デムーロスミヨンムーアとかはほんとにうまい
でも外人というだけでなぜかいい馬に乗ってるメンディザバルとかピンナとかもいるからな…
- 名無しの放浪馬:2012/11/20(火) 19:52:57 ID:-
まあ言いたくもなるでしょ
生え抜きは新人からコツコツ人脈を築き、少しずつ信頼と結果を勝ち取っていってやっといい馬に乗れるようになる。そうなるまでに10年も20年もかかる事もある。
地方出や外人はそこらへんの過程無視していきなりいい馬乗れるんだから。
もちろん地方で、海外で秀逸な実績を出してる前提はあるけど。
- 名無しの放浪馬:2012/11/20(火) 22:30:31 ID:-
文句があるなら、もっと(頭脳方面で)騎乗技術を磨くべきだと思う。
まあ、調教師はオッサンが多いから、外人に憧れまくってるってのもあるだろうけどね(実際、TOPクラスのジョッキーばかり来ているのもあるが
- 名無しの放浪馬:2012/11/20(火) 23:25:55 ID:-
日本に合わせる気のない奴は来ないでほしい
- 名無しの放浪馬:2012/11/21(水) 07:50:04 ID:-
日本のスタイルに合わない騎手もいるように感じるけどね。
JRAが内向きになりすぎて排他的になるのは反対だな。
門戸開放の仕方だと思う。今は外厩制度に話が進んでこようとしている時。
個人的には短期免許方式は変えた方がいいと思うし、猫も杓子も来ない様な
試験なり母国成績などその他で適格条件を設けた方がいいな。
- 名無しの放浪馬:2012/11/21(水) 07:52:19 ID:-
ジョセフ「いい馬に乗せて貰えないおまえらが悪い。それだけ」
- 名無しの放浪馬:2012/11/21(水) 16:30:13 ID:-
これだけ外国人を優遇するのはコンプ持ちの日本だけやろな
ヨーロッパの騎手がアメリカや香港にいっても良い馬乗れずに酷い成績ばっかやし